見出し画像

読んじゃだめ、感じろ

フランス語のリスニングが難しい。
発音しない音が多いし、リエゾンが入るので、考えているうちに、音は流れていっちゃう。

「もっと声だしてしゃべる練習しないと聴こえるようになりませんよ」

「そこそこやってるんですよね。ほらこんなふうにテキストの使える文を書きとって、声に出して読んでます」

「だからダメなんですよ。読んじゃダメ!」

「??」

「読んだら文字にとらわれるからダメです。音で覚えてください」

「でも、意味がわかんないんです」

「いいんです。わかんないまま、覚えてください。覚えたら、ゆっくり文法とか確認してください」

寺子屋方式だな。

先日韓国語教室で年の頃母親くらいの韓流お姉さまが自習方法教えてくれた。3,40回くらい例文暗唱するんだって。さすがレベルが高いわけだ。

中国では今も小学生に漢詩を丸暗記させるし。

そういやあ、やったな
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色...

中学の頃は意味もわからない洋楽の歌詞よく歌ってたな。

One night, one night
One night, one night
One night
One night, one night love affair, yeah
Whoo

大人はいかんですね、頭でっかちで。

無心でシャドウイングでもやってみるか。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?