見出し画像

鬼火の灯篭

新しい抽象画を描きました。数ヶ月ぶりです。

鬼火の灯篭 2024.6.9

昨年リリースした雨音×ピアノソロBGM集『雨と雫』のオルゴール版をつくりたくて、ジャケット画像を作っていたのですがどうもしっくりくる背景がなくて自分で描こう!と思って……。色味を加工したらこっちのほうが好きだったのでこちらを完成形としました。

元画像はこちら

可愛いんだけどピンクや黄色が邪魔で……(でも消せなかった、感性には抗えない)。

ちょっとずつフラストレーションが溜まっているからガス抜きしてるんだろうなという出来でした。このnote書いてる間も普段しない貧乏ゆすりが止まらないし、なんかあんまり調子よくないかも。

気圧アプリ見たら低気圧きてた! それはしんどいよね。最近ちょっとはマシになってたと思ったけどそうでもないのかな〜!

抽象画の制作記事のときは結構素直に調子悪いとか書いてもいい気分になるんだけど(芸術家はたいていどこか調子が悪いという偏見がある)、普段の日記でこういうこと書くと心配されちゃうと思うからなかなか書けなくてずーっとセーブしてた。それが嫌だったのかな、無意識の抑圧……。

ついでに最近の所感をもう一つ書いておくか。

伝える努力が8割越えるとヤバい

これ、本当に最近の学びというか気付き。相手との時間の8割を「伝える努力」に使ってる状態って本当に危なくて、それって伝える努力ゼロの人4人と何かできていたかもしれない時間を一人の人間に費やしているってことだよなと思いました。頭悪い文章書いちゃって申し訳ないのですが、この状態って自分が思ってる以上にしんどいんだなと思って……。

伝える努力が悪いとは言わないのですが(私もできる限りしますし)、それはお互いが円滑なコミュニケーションをするためのものであって、"なんか頑張った"状態を作るためのものではないと思っています。無駄な努力というものがあるのならまさにこのことだと思う。

相手は変えられないけど自分の行動は変えられるので、「あー今コスト8割じゃん」って思ったらとりあえず切り上げよう、と思いました。問答無用で切り上げた方がいい。疲れちゃうからね〜!

音楽も一緒だよ。伝える努力に8割使うな。伝わる人に向けて書け。

最近頑張って頑張ってガチで勉強してるのになんか技が手に馴染まなくて自由に作ろうとしても感性が拒絶反応起こしてるので自信なくなっちゃってて、そういう意味で一旦リセットしたいな〜と思っています。

◆ おわりに

そんな感じの近況報告でした! まったく整理できてないけどめちゃくちゃ心が忙しい。朝起きた瞬間に「今日はもうずっと寝てたい」と思う。最近なかった感覚だから危険信号だよ〜! いやだよ〜!

考えるの好きだけど、考えるって大変です。
また頭悪い文章でシメちゃった!

ここまで読んでくださりありがとうございました。
ではまた次回!

◆ 関連記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?