見出し画像

毒と花

新しい抽象画を描きました。

毒と花

今日も自分の精神整理のためにモヤモヤを外に出す作業です。こういうのは作っておくといつか使えるのだ。

ここ数日これといって嫌なことがあったわけではないけれど、時間差で謎の疲れが出てくるタイミングらしくて心も体もデトックスするようにしてます。それでも缶ジュースだけ異様に飲んじゃう。やめようと思った飴玉も、いま舐めてる! 何やってるんだ〜!

私にはグラフィックや絵の才能はそこまでないのですが、感情や景色を色で覚えておくのは結構得意みたいで(何言ってるかわからなかったらごめんなさい)、なんでもかんでも抽象で捉えてるんだな〜と思いました。

最近noteを書くにもサムネイルの画像をお借りするのに心理的なハードルがあって、自分のどうでもいい話をお借りした画像の作り手さんに読まれるの嫌だなと思って……あと、お借りした元画像が消されちゃうと自分の記事からもサムネイルが消えるので使いにくいなと思うことも。

自分の書いた抽象画のサムネイルだったらだいたいその日の気分のカラーがわかるし「ここはデッサンが狂ってるからおかしい!」とか一切思わないので気が楽です。

そういう心の声って自分の感性じゃなくてだいたい他人の過去の言動に植え付けられたものだから向き合うのも嫌だしできるだけ頭の中で鳴ってる自分の声じゃないものは無視して過ごしてます。判別が難しいのですが!

感性の声だったら、気付いた瞬間にもう手を入れてますし直してます。そうしないと気が済まない性分なので……。

誰かのアドバイスを自分のものにするかどうかすら、結局のところ自分で選んでいいんだと思います。自分の場合はそうしないとすぐ影響受けて精神が汚染されてしまうらしい。気をつけないと!

◆ おわりに

この流れで言うことじゃないけど今日の19時くらいにXでいいお知らせがあります! お楽しみに!

ここまで読んでくださりありがとうございました。
ではまた次回!

◆ 関連記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?