子どもを育てています

今まで公開のインターネットには書いたことがなかったのですが、昨年出産しました。子どもは1歳になりました。歩くようにもなり、毎日たいへんですがかわいいです。

実家は遠方で、夫も忙しく、土日も仕事をしていることが多く、また母乳で育てたらおっぱいへの執着が強めな子になったこともあり、今まで子どもを預かってもらって一人で外出することはほとんどしないできました。歯医者に何度か行ったとき、時間は1時間もかからなかったのですが、その間は夫に抱っこひもに入れて歩き回ってもらったくらい。ひとりの人間とここまでべったりと過ごしたことは今までありませんでした。私が生まれて数年は母がそうしてくれたのだろうけど、覚えていないし。

ところで、インターネット情報では、育児の大変さが強調される傾向があると思います。私もちゃんと育てられるのか心配していました。でも実感としては、確かに疲れるし自分の時間もなくて大変だけど、楽しいし、子どもを授かるとはありがたいことだなあという気持ちの方が大きいです。0歳〜1歳代の爆発的な成長ぶりも興味深く、人間に対する認識が深まる感じもします。

実際に育ててみて、育児に関する従来のメディアの情報も見るようになって思ったのは、従来のメディアでは育児の喜びが割と強調されていて、個人のブログやtwitterなどネットでの発言はそこでスポットライトが当たっていないネガティブ情報が強調される傾向があるのだろうなと思いました。

以前、ネットのニュースで、ネットでは怒りの感情が拡散しやすく、その次が悲しみだったか、喜びの感情は拡散されにくいという研究結果が紹介されていました。たぶん、喜ばしい情報よりも、警戒が必要な情報により注目し、広めようとするのは、人間の生存本能なんでしょうね。

結婚生活に関する情報にしても、私の見かける範囲でも2chまとめや発言小町など、モラハラや浮気など不幸な結婚生活の話がネットではよく紹介されていますが、「世の中にはそういう人もいるだろうけど、多くの夫婦は結婚しないよりは結婚してよかったと思っているんじゃないかなあ……」と以前から思っていました。

もちろん、私が周囲からの援助を得て、大変とはいっても本当にメンタルがやられるほどではない程度の大変さにおさまっているからというのもあると思いますが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?