11_涼

あつい

いやもう。
ほかに書けることがないんじゃないかっていうくらいに暑いです。

朝早く自転車で出かけたものの、帰る頃(11時過ぎ)には炎天下にさらされた
サドルは火傷するんじゃっていうくらいに熱されていました。
いつもなら走ってると風が心地よいんだけど、それすら熱風。
ちょっと、いや、だいぶ、無理。

日本気象協会の詳細な回答は記事をご覧いただくとして。
ほらみろ!やっぱ暑いんじゃねーか!!!!
と言葉すら汚くなってしまうくらいの気持ちです。

普段から健康な人ほど「無理をする」ということに抵抗がないと思っています。
病気知らず、怪我知らず、心も病んだことなく、ちょっと無理しても元気に働く。
それは「普通」のことではないです。
でも、それが「普通」だと思われてる、ある意味しあわせな社会だなぁって思う。

しあわせっていうのは時に盲目。

頑張る社会ってすごいのかもしれないんだけど
頑張れっていう意味が、無理を強いることになってしまうと
「欲しがりません勝つまでは」とマインドとして同じな気がしてしまいます。
そうじゃなくて、もっと楽しく生きようぜーって思います。
楽しいって漢字は「楽」らくちんと同じ…
いいじゃん。技術が発達してすごい苦労もあるけど、楽できるならしようぜ。

痛みより楽しみを。
苦しさより嬉しさを。
同じ経験をしてほしいのはそっち側で、
同じ経験でも嫌なものはしなくていいと思います。

だって経験は言葉で伝えてゆくことができるから。

しっかし暑いねー。
この暑さも経験しなくていいんだけどなぁ。

36度のとろけそうな日〜♪(世代がバレる)

金魚鉢クリームソーダ


読んでくれてありがとう!心に何か残ったら、こいつにコーヒー奢ってやろう…!的な感じで、よろしくお願いしま〜す。