見出し画像

仕事ってなんだろ

みんなのフォトギャラリー、どうやら90回以上ももう使ってもらってるようです。年内に100回とか行くのかしら?

画像1

最近もまた新しいものをアップしています。

ピノキオや赤ずきんってその物語の話題じゃなくても使えそうだなと思っているので、どんな文章に使われるのか、けっこう楽しみにしています。

さて、みんなのフォトギャラリーで画像を使っていただいたら必ず有料以外は読むようにしています。
面白かった!とか、自分の好みだったものには素直に「スキ!」押しています。

最近バタバタしてご使用いただいた文章を読めずにいたのですが
お風呂の時間にスマホ持ち込んで読むというペースを作り、ようやく全noteに追いつきました…!しかしなぜ、お風呂でnote読んでる時に限って電話かかってくるのだろう…

何度も使ってくれたりしてる方もいて、本当に嬉しいです。
あなたの文章を飾ることができたこと、誇りに思います。
そんな中、気になったnote2つがこちら。
あまりに状況が違うので、並べるのはとてもどうかと思うけれど。

どちらも「仕事とは何か」に向き合おうとしている文章だと私は思ったのです。

私が大学卒業して就職する時、本当に働かなきゃいけない意味がわからなくて
就職したは良いけど結局何にどうしてこうやって頑張るべきなのか見つからないままでした。

「働く」にとてつもなく向き合って「正解ではなく、納得感を」と書いているのがとてもすごいな〜と感じました。

そして本当に尊敬する話だな、と。
「お金のため」と一括りにしても「金のためなら何でもする」と言っても、私にはできないことをしている。
私は「お金のため」だから「仕事」だからって何でもできるわけじゃない。
じゃあ逆に私にとって【純粋に】お金だけでなぜ仕事できないのか、とか考えてしまいました。
「仕事」をしたくないのか。
しかしなぜその「傘」のイラストを選んでくれたのだろう。個人的にはお気に入りなのに、なかなか選ばれてないので、うれしい。

私にとって「働く」って「仕事」ってなんだろう?
少なくとも生活を支えるものであってほしい。
お金は生活と推しごとができるだけあればいい。

現状はぜんぜん生活すらままならないけれど。

自分がお金に変えていけるものは?
「時間」?
「スキル」?
「信用」?
時間とスキル、時間と信用、スキルと信用、その交換ができるのは仕事?
とりあえず生活できるに充分なお金がないと、それ以外の等価交換には手を出せないな。

はやく好きな音楽聴いて、好きな服着て、好きなものが食べれるような生活をしたい。
とりあえず毎日納豆ご飯じゃない感じで。

仕事が欲しい。って毎日思っている。たくさん作りたい。

読んでくれてありがとう!心に何か残ったら、こいつにコーヒー奢ってやろう…!的な感じで、よろしくお願いしま〜す。