人を大切にするということ

2020年がはじまった。今年もよろしくお願いいたします。

年始早々、怒涛の業務に追われている。その上やるべき事にスキルが追い付いていない。早く自分なりのやり方、要領をつかんでスピードアップを図りたいが、焦りばかりが先行している。
冷静に、着実に、一つずつ頑張るしかない。

………

どんな場所にいても、人間関係は大事だ。周りを大切にする人には様々な恵みが集まってくるし、そうでない人は信頼を損ね、多くを失う。

身近に、人の気持ちに寄り添うという発想がなく、自らの思いを押し付け、結果的に周りを傷つけている人がいる。端的に言うとハラスメント案件だ。
嫌な思いをして泣いている人を見ると胸が痛む。また私自身も時々不快にさせられる。歳も職責も上で知識も豊富な方なので、今後も上手くやっていきたいのだが、正直、かなり悩んでいる。相手を立てつつ、部下や周りを守らなくてはならない。

本当の意味で、人を大切にするってどういう事だろうと最近よく考える。
もちろん、相手の状況や立場、考え方を把握して対応するのは当たり前だ。でもそれだけだと、登場人物が増えると齟齬が発生してしまう。Aさんの利益がBさんの不利益になるなんて良くある事だ。
色々考えてはみたが、結局は自分の思う親切を誠実に行うしかないのだと思う。まず現状をきちんと受け止める。それから「私はどう思うのか」を考え抜く。ノイズを抜いて、後悔しないように。で、慎重に行動に移す。
まあ、まず「正確な現状把握」ってのが一番難しいんですけどね。つい感情が入ってしまうから。状況が込み入っていると解きほぐすのもひと苦労だし。
あと、考えるときって、自分の気持ちって後回しにしたり雑に扱ったりしがちだ。でも、そこに嘘をつくと問題が大きくなる。「私が我慢したらこの場は収まるかな」とか楽だし、自己犠牲って何かした気になるからついやってしまうが、本当は絶対によくない。マッキーは「好きなものは好きと 言える気持ち 抱きしめてたい」と歌っていたけど、「嫌なものは嫌と」に置き換えても同義だ。傷つく前にガード的な言動をできるのが一番いいが、痛みを受けた後に発動させても大丈夫だ。できれば早い方がいい。あとは後悔のないよう、ていねいにコミュニケーションするしかない。傷つけず、我慢せず、やり取りを重ねられたらベストだ。価値観の相違等で話の通じないタイプなら、それなりの方策があるだろう。
つまり、人を大切にするということは、自分を大切にすることと同じなのであります。ひとつひとつの事案をきっちり整理して、小さい対処を積み重ねるしかない。王道イズ最短距離だ。

この頃公私ともに色々あったので、良い機会と思いじっくり整理してみました。どちらもがんばります。

年末に読んで感銘を受けた本。「生きるとは何か」について徹底的に考えさせられた。

最高に美味しかった牡蠣のアヒージョ。
今年もコツコツ邁進します。

サポートいただけたら泣いて喜び、創作活動に活用します。