見出し画像

【第22候 蚕起きて桑を食む5/20~5/25】

生け垣のシルバープリペットが満開です

蜜蜂🐝がたくさん集まっています

画像1

あっかーーーーーーーん!!!!!(圧巻)

ここで、一句

香り咲き 蜜蜂集まる 癒し花

(こんな人に私もなりたい)

なれているだろうか

長~い自粛も一旦終わりを迎えそう

自粛を楽しんでいた友人の中にも、疲れが出てきた人もいて、自主的な自粛ではなく、強制的な自粛であったことを今更ながら強く感じる

ただ、気付きや、削ぎおとされたことは多かったと思う

特に女性にとって、自身の生活の変化だけでもストレスになるところを、

☑️夫や子どもが在宅になる

☑️家族の健康管理

が優先になると、無意識に自分のことが後回しになってしまう人も多い

人は人に触れることで豊かになる

さぁ、もう少しで新しい生活が始まる

人と触れよう、多人数じゃなくて

会いたい人に会おう

私は、学校の子どもたちに会えるのが楽しみ!本当に楽しみ!

長期休校を堪えた学校と先生たち

子どもたちとその家族

学校再開で教室内は一方通行、席は離してとか制約はあるけれど、

それ以上に、これまで当たり前だった

学校に行くこと、授業ができることが当たり前でなくなった経験をした私たちが創り出せる教育ってどんなものなのか

とっても楽しみなのです

学校が好きな人も嫌いな人も、全ての人と創り出せる教育という意味で、とっても楽しみなのです。

※ちなみに、我が子8歳は、学校でのじあえんそさんによる消毒は、手が荒れる為、やりたくないので、マイ消毒液を持参します。と担任の先生にお手紙を書いていました。emスプレーか、アロマスプレーか、梅酢スプレーどれにするかな?どれにしても、周りも癒されることになるね💓さすが我が子♪笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?