見出し画像

幸い自粛生活に苦痛はあまりない

久々の目的のない外出「散歩」
自粛っていうより、家に篭るの好き。篭るなら眉毛がボーボーになるくらいとことん篭りたいタイプ。ただそれだけ。
.
自粛で特に困ったことはなくて、ペーパー類やマスクの備蓄はあったし、無ければ代用方法がいくらでも浮かぶし、創り出せばいい環境
.
ただ今はそうできるけど、子どもが生まれたばかりの頃は動きたくても動けない不自由にばかり目が行く精神だった
.
3.11後は地元の計画停電、赤ちゃんに食べさせられるものが選べない、関東東北から自主避難してくる同世代多く、何を選びとってよいのやら身動きできない状況
.
遡ると大学卒業する頃は不景気で就職者数も少なく、親世代はリストラ、卒業できるだけ有難い状況、その頃の教育ローンはついこの間返し終えたところ
.
さらに遡ると10代の頃はトラブル続きで早く大人になりたかったのに、20代になると身近な友の死が続いて大人になるって理不尽な事ばっかりだなって思った
.
何が本当の情報なのか、誰の為の情報なのか、その背景は
.
自分の足で動き回ってオフラインで会ってリアルな情報を聞いて知って学んで、決めるのは自分。仲間が集まって学び合い繋がりが深まる
.
今思えば、人と意見が違っても自分の決定を貫けるか、譲れるか、違う意見の人を心底愛せるか、依存できるか、自立できるか、の練習だったのかもね
.
自粛が続いて、ゆっこちゃんの声が聞きたくて💛とかゆっこちゃん不足💜とか連絡来ると遠隔Hugしちゃう🤗💓

.

自分が過去に選びとってきた選択の集結が今。今、何を選び取るかで未来ができる。1人1人が内と向き合って世界MTG 宇宙MTG してる時なんだな🌏🌍🌎と感じる


【第15侯 始めて虹あらわる】

わたしはあなた、あなたはわたし

君はコ・ロ・ナ、コ・ロ・ナは君

わたしはコロナ、コロナはわたし

コを叶えるコロナ

かなう、叶う、敵う、適う、全てかなう

敵(かたき)は相手(きみ)であり、対等であるという意味、敵は悪ではない

適うは、適合する、一致するの意

コロナからの学び

写真 2020.4.15 愛知県江南市

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?