見出し画像

【JavaScript】わたしへ。「Uncaught SyntaxError: Unexpected token '<'」が出てきたらHTMLからjsファイルへのリンクパスを疑え

タイトルが全てです。3日で2回同じところにハマりました

と、いうわけで、「Uncaught SyntaxError: Unexpected token '<'」が出てきたらHTMLからjsファイルへのリンクパスを疑え。

何が起きたか

なーんかjsが上手く動かなくてコンソール見てみると、真っ赤な文字でUncaught SyntaxError吐いてるじゃないですか。んで、

画像1

こっちが出てくれれば、「ああファイル見つからないのね」ってすぐ分かるんですけども、Firebaseアプリだからかなぁ、なんか、

Uncaught SyntaxError: Unexpected token '<'

が出ちゃう事があるんですよね。しかも、HTMLファイルの1行目にあるよ、とか言われちゃう。

Uncaught SyntaxError: Unexpected token '<' とは

本来は「変なとこに「<」があるよう!」っていうエラーです。Unexpectedなtokenである'<'が存在してるエラーだよ、って言ってますね。そのまんまです。

' 'の中身が「)」だったり「{」だったりする場合は、カッコの閉じ忘れや開け忘れの可能性が高いので、表示されてる行数を参考に探すと良いと思います。

でも、コード中に<はないんだわ

ふつう使わないですしね。

しかもエラーメッセージにはHTMLファイルの1行目、<!DOCTYPE html>の行頭の<がUnexpectedって言われてる。

……ってことは、jsファイル内でなんか閉じ忘れとかあって、htmlがちゃんと読めてないとか??と、めっちゃ探して探して、最終的に

<script defer src="js/update.js"></script>

って書かなきゃいけないところが

<script defer src="js/update"></script>

になってた、っていう。(.js付け忘れ)

というわけで、カッコの開閉関係問題無いはずなのにUncaught SyntaxError: Unexpected token '<'が出る時は真っ先にjsへのリンクパスを疑ってください。覚えましたか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?