見出し画像

愚痴るのは良くないとか知らんし

大江戸線で向かいの人と近い。と改めて思った今日でした。

帰国後初出社。色んな方から激励の言葉をいただいたり、積もり積もった愚痴を吐いたりしてたら1日があっという間に終了。怖いわ〜。ていうか2時間半残業。怖いわ〜。

例のやばい同僚について色んな人に愚痴った。いや、オンラインでも愚痴ってきたけど、やはり生で言いたいじゃん。そして臨場感を持ってそれはみんなに伝わった。ありがたや。

でも世の中では、愚痴を言うな、聞かされた方の気持ちを考えろと。えぇ、悪口よ。悪口ですとも。特定の他者を非難しましたよ。でもさ、私は少なくともネタとしてしか話しませんよ。本気でなんかそもそも思い出したくもないし。ネタにして笑い飛ばして終わらすしかないのよ。

こんな負の思い、そりゃあ聞かされたら嫌だろうと思う。だからせめてユーモアを交えて面白おかしくネタにして話す。マジギレしながらなんか話さない。

〇〇をすべきでない、〇〇はよくない

全てのケースに当てはまるんかいな。時と場合と人によるだろうよ。なんかいちいちそれっぽい感じで正論みたいに振りかざして何が楽しいのさ。私は愚痴らない人より一緒に愚痴れる友人の方がありがたいし楽しい。偽善者よりもちょい悪がいい。人間らしい人がいい。

これからもじゃんじゃん愚痴って、悪いものは笑いに変換していくぞと。