マガジンのカバー画像

仕事・組織のごたごた

54
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

伸びしろがない人たちと働くプチストレス

今日はスタッフが断食を休むと言い出し、久々にお昼を食べに行ったのだけど、その際にふと昨日…

yucapoki
3か月前
11

世の中は回してなんぼ。プラスもマイナスも経験はどんどん共有

最近書くのが楽しくなってきた。スキをいただく数が一時より圧倒的に落ちたのにもかかわらず謎…

yucapoki
3か月前
5

信頼関係のバランス。信頼と期待値と一方通行。海外勤務あるある

ちょいやっちまった案件。 朝いきなり同僚が泣き出したことがあって、ただその後わりとケロッ…

yucapoki
5か月前
8

議事録のレベルと仕事のでき

もうすぐ3月11日。私も片足だけだけど東日本大震災復興に関わる事業に携わっていた。何度も仮…

yucapoki
1年前
18

これこそまさに情報交換会

今日はやたらと笑った一日だった。特に夕方。 オンラインで他の国の担当の人と少人数でのミー…

yucapoki
1年前
9

物理的大変さと人間関係の苦痛を天秤にかけた時

の話です。 最近スタッフの一人が辞めたため、もともと少人数でやってるのが一人欠けるだけで…

yucapoki
1年前
17

A sense of ownershipを持って仕事する

気持ちの整理がうまくつかない。 担当を外されるという経験がこれだけ長く生きていればもちろんある。高校の演劇部で役を降ろされたこともあれば、最初に勤めたバイト先で接客が下手だからと(今は自信あり)ホールから外されたこともあれば、上司とソリが合わずに部署移動を命じられたこともある。色々あるさ。 私は今月から担当国が変わる。これは人事的な問題で初めから決まっていたことで、前々から通知もされていたし、別に私が悪いわけではない。そんなことは分かってる。それでもモヤモヤするのは、中途