
柞刈湯葉へのお仕事ご依頼について
柞刈湯葉はSF小説を中心に執筆している作家です。お仕事のご依頼についてはこのガイドラインをご一読いただければ幸いです。
ご連絡先
E-mail: yubaiscariot@gmail.com
Twitter: @yubais 宛のDM
仕事内容、締切、報酬をなるべく早い段階でご説明頂けると対応しやすいです。
仕事内容
※2022年8月更新。現在の状況と異なる可能性があります。
短編小説:可能。3万字程度であれば締切2ヶ月前までにご依頼お願いします。作品の傾向は既刊短編集『人間たちの話』『まず牛を球とします。』をご覧ください。
書き下ろし長編小説:積んでる仕事が多いため新規は困難です。
連載小説:同上。
ノベライズ:興味ありますが、未経験。
漫画原作:脚本原作、ネーム原作ともに可能。商業経験あり。→ 講談社コミックDAYS『オートマン』(作画:中村ミリュウ)
漫画:この画力でよければ可能。商業経験なし。
Web公開中のコンテンツの商業化:歓迎しますが、すでに企画進行中のものもあるのでご相談ください。
既刊のメディアミックス:同上。
エッセイ:可能。単発でも連載でも。小説よりだいぶ短時間で書けます。
書評:可能。タイトル指定でも自由でも。→ SFマガジン寄稿『プロジェクト・ヘイル・メアリー』、web ちくま寄稿『ハトはなぜ首を振って歩くのか』
推薦文:可能。ただし読んでからお断りした例もあります。
翻訳(英→日):興味あり。商業経験なし。個人で訳したもの → ワクチンのリバースエンジニアリング
映像脚本、ゲームシナリオ:難しいです。
監修、設定協力:興味あり。未経験。
インタビュー、対談など:公開記事に顔出しがなければ可能。→ 都留泰作&柞刈湯葉 対談
イベント出演(オンライン):声出しOK、顔出しNG。参考 → 池澤春菜&堺三保のSFなんでも箱#76 (当時ではボイチェンを使用していましたが、現在は地声で出られます)
イベント出演(リアル):顔出し出演可能、写真撮影NG。「いつどこで誰と」「何人くらいの想定か」「交通費や報酬は出るか」を最初にお知らせください。場所や共演者しだいではノーギャラでも出演できます。
フルタイムで雇いたい:応相談。小説家と兼業可能なら。
魔王討伐:応相談。能力の相性がよければ。
友達になりたい:応相談。趣味が合いそうなら。
これまでの著作
小説(短編集)
小説(長編)
漫画原作
エッセイ・ノンフィクション
雑誌掲載なども含めた仕事の一覧はこちらに記載しています。