見出し画像

岩手に旅するのは決まったのですが①

こんにちは。ゆあねむです。

昨日も行き当たりばったりで記事書いてたらいつの間にか

3月中に旅をする場所を決めるルーレットを回してました

自分でも何を言っているかよく分かりませんがなんか回っちゃったんですよ。ルーレット。

まぁ岩手に決まりましたと。

私は大阪在住ですよ。

さてどうしようと言う話なんですが

まずはスケジュールと行きと帰りを交通手段の選択ですね。

スケジュールは祝日含めの5日間確保できそうです。
時間的猶予はかなりある方ですね。

行きと帰りの交通手段なのですが一旦新幹線や特急電車を使用してみましょうか


なるほどー

高い。

旅なんかしたことない私には片道でこの金額は意味わからん❗

って感じです。

ここで貧乏大学生思考の私には1つ考えがありました。


青春18切符です。


時間はかかりますが仮に1日で移動できれば値段は10分の1に抑えられます。


では大阪から岩手の盛岡駅までJRの普通電車だけで行くとどれくらい時間がかかるのでしょうか

気合を入れて始発から出発してみます。


始発からでも1日以上掛かることが判明しました☆

まぁたとえ行けたとしても移動のみの一日になるので現実的じゃないですけどね。

全体の移動を見ていきましょう。

始発で向かえば昼前に静岡。
夕方までには東京へ行けることが分かりました。

昼食を静岡で食べて
夜に東京に着くみたいな予定が丁度良さそうですね

翌日すぐ動くかどうかはさておき東京から始発で岩手に向かってみましょう。


おお

到着してる❗

終電で計算してみます。


昼前に出て移動に徹すれば着く感じですね

朝9時から移動するとして
全体の移動感を見ていきます。


中継地点の候補としては福島や仙台が候補に挙がりそうですね。

選択肢としては
①早朝から岩手を目指すパターン
②東京から福島か仙台を2回目の移動ルートとするパターン

ざっとこんな感じですね。

②の方が時間的余裕があるし関東もゆっくり楽しめるのでこのパターンで考えてみます。

仮に福島で1泊するとして
移動3日目で盛岡に向かってみます。


今更だけどブラウザ変えて広告消えました。
快適。


仙台でご飯食べて移動で間違いなさそうですね。

これで3移動日を挟んで岩手に到着しました。

関東をすぐ抜けるなら4日目は1日岩手満喫できますが

問題は帰りです。

多分これを読んでくれてる人は5日間日程あって半分以上掛けて移動してるけど馬鹿なん?くらいに思っていただいている思います。

私の答えはこれです。

仙台からLccで帰る。

これしかありません。

Lccとは格安飛行機のことですね。
使用したことないですが
なんと新幹線利用時の約半額なのです❗


Q.行きも帰りもそれでよくね?

A.何か行きは青春18切符のほうが良さそうだと直感で感じた。

気をつけなければならないのは搭乗時間です。

なんか朝早くか夜しかやすい便無いんですよね。

そして仙台なので岩手で泊まった場合迅速な移動を求められます。

+5000円くらい払えば夕方から帰れるとか選択肢があるので悩みどころです。

とりあえず大枠は決まりました。

安①

1日目 大阪→静岡(昼飯)→東京
2日目 東京→福島
3日目 福島→仙台→岩手
4日目 岩手岩手岩手岩手岩手岩手(→仙台?)
5日目 仙台→大阪

こんな感じです。

目的のない一人旅なんて初めてなんですが

助言等があれば是非コメントお願いします。

次回は具体的な行動と予算を考えて行こうと思います。


それでは。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?