社債

・事業拡大、株式以外一般の人から資金調達=社債発行
・社債:株式会社の社債購入者に対する債務(負債)
・償還期間:社債を返済するまでの期間
・社債発行仕訳:
eg①額面10000の社債、100円つき97円で発行、償還3年、年利2.4%、利払3/31と9/30②社債発行費240
【当ヨ(払込金額)/社債(負債)9700】
【社債発行費(繰延資産)/現金240】

・社債発行形態
①平価発行:額面で発行
②割引発行:小于額面で発行(試験)
③打歩発行:大于額面で発行

・利払仕訳:
・社債:借入の一種、
・ 社債利息=クーポン利息(営業外)=額面✕クーポン利子率(券面利子率)×支払期間
・償却原価法:(原則)利息法(利息支払時仕訳)、(容認)定額法(決算日仕訳)
・利息法:社債帳簿価額×実効利子率=利息配分額
eg①社債の額面金額と払込金額の差額(金利調整差額)は償却原価法(利息法)で処理
②発行日:×1の4/1、満期日:×4の3/31、利払日:9/30,3/31
③額面10000,払込金額9700
④クーポン利子率:年2.4%、実効利子率3.46%
・社債利息支払(クーポン利息):債主への毎期利息
【社債利息120/当ヨ120】=10000×2.4%×6/12
・社債帳簿価額調整:最後、債主への額面債権
利息配分額=社債帳簿価額9700×実効利子率3.46%×支払期間6/12=168
金利調整差額の償却価=利息配分額-クーポン利息
【社債利息48/社債48】=168-120
※期末社債帳簿価額=9700+48=9748、次期利息配分額=9748×3.46%×6/12=169

・社債の決算
・社債発行費の償却:原則利息法、容認定額法(試験)
eg①金利調整差額の償却原価法:定額法、社債発行費240:月割定額償却(減価償却と同じ)
②発行日:×1の4/1、満期日:×4の3/31、利払日:9/30,3/31
③額面10000、払込金額9700
④クーポン利子率:年2.4%
・決算①社債発行費償却:【社債発行費償却/社債発行費80】=240/3
・決算②社債利息の未払:【社債利息/未払社債利息60】=10000×2.4%×3カ月/12
・決算③社債帳簿価額の調整:(定額法)【社債利息/社債100】差額300/3年

・社債の償還方法:①満期償還②買入償還③抽選償還
・満期償還:
eg①満期日の社債償還、前期末帳簿価額9900、額面金額と最終回利息を当ヨで支払済、金利調整差額の償却原価法:定額法
②発行日:×1の4/1、満期日:×4の3/31、利払日:9/30、3/31
③額面10000、払込金額9700
④クーポン利子率:年2.4%
step1.償却原価(定額法):【社債利息/社債100】=300/3年
step2.社債償還:【社債/当ヨ10000】社債の帳簿価額
step3.社債利息支払:【社債利息/当ヨ120】=10000×2.4%×6/12

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?