culcul9月 川のほとりで草木染

画像1 今回は京都の草木染学校、アルスシムラで学ばれた小竹直美さんをお呼びして、草木染wsを行いました
画像2 参加者が集まる前の準備タイム、クルクルファームで採れそうな植物を直美さんと相談。子どもたちはそれぞれしたいことを見つけて活動スタート
画像3 参加者が集まったので、直美さんから作業の流れの簡単な説明
画像4 用意した3つの大きなボウルそれぞれに違った草木を集めて、川の水で煮出していきます
画像5 大きな籠をもって、植物探し
画像6 1つは黄色く染まる、セイタカアワダチソウに決まり
画像7 珍しい茜を発見!みんなに人気の綺麗な赤色の染料になる茜。でも乾燥させた根を1kgくらい集める必要があるそうで、今回は断念。次回以降にやってみたいね!と話しています
画像8 籠にいっぱい集めます。今回はたくさん集めやすいセイタカアワダチソウ、ヤブマオ、カナムグラの3種にしました
画像9 軽くゴミを取り除き、適当な大きさに切って大きなボールへ
画像10 途中で綺麗な黄金虫を見つけた子たち
画像11 バケツを持ったらとりあえず水遊びが始まる!
画像12 みんな頭の先までぐっしょりです
画像13 いつものようにカニもしっかり捕まえて
画像14 水を入れて火をつけて、このまま数時間 コトコト
画像15 煮出している間にお弁当タイム
画像16 しっかり色が出たので、液を布でこし、また火にかけます
画像17 綺麗な3色の染液ができました
画像18 染める布(今回は下処理をしてあるものをご用意いただきました)に絞り染め、型染めの細工
画像19 染液に布を入れるタイミングは先と後で染まる濃さに差ができてしまうので、”せーのっ!”で一斉に
画像20 コトコト焚きながらしばらく染液の中でぐるぐるかき混ぜます
画像21 これはヤブマオの赤。赤色はやっぱり子どもたちに人気
画像22 色がついたら、ミョウバン or おはぐろ どちらかの液を溶いた水の中に入れます。ミョウバンは色がより明るく、おはぐろは暗く、グレートーンになります
画像23 そこまでできたらあとは括ってあったゴムなどを解いて川で洗って完成!
画像24 綺麗にそまりました。これはセイタカアワダチソウ x ミョウバン
画像25 手拭いサイズの布を染めた方も
画像26 個性ある素敵な作品が完成!やっぱりなにか成果物があるっていいですね〜