田畑日記_2021,1

画像1 1月7日、七草を探しに雪のこる田畑へ。
画像2 冬の間に崩れた柵。暖かくなってきたらまずこれの修理。
画像3 すずしろ=大根葉 は紅芯大根の葉。
画像4 はこべ。癖が少なく食べやすい野草。良い土にしか生えないと言われていて、うちの畑には昨年からようやく生えてくれるようになった。水はけを良くし、籾殻や藁を土に漉き込んだのが功を奏したのかな〜
画像5 せり。暖かくなると、わっと増えるセリも今はまだ探してやっと見つかるくらい。
画像6 春菊。この間引き菜がとても美味しい
画像7 田畑で採れた菜っ葉は、スズシロ、ハコベ、春菊、セリの4種類。
画像8 すぐ横の川の水で洗う。冷たい!けど背筋が伸びるように気持ちいい。
画像9 家の向いの空き地で、ヨモギ、タンポポ、庭でラディッシュの葉(スズナのつもりやったけど、正式にはスズシロやった!)を摘んで七草コンプリート^^。アク取りをしっかりして、採れたお米と七草粥に。
画像10 例年、1月7日では7種類を見つけるのが難しいので、旧暦の1/7(2月半ば頃)に七草を探しに出るのですが、今年は田畑の様子見がてら、早めにしてみました。でもやはり、ヨモギ、タンポポは癖が強く、七草粥には向かない感じ。2月中にもう一度、例年通り七草を探しに出てみようかと思います。(写真は玉ねぎ。今年は畑でこれとスナップえんどうが冬越ししてます。春が楽しみ。)