見出し画像

親が子供に贈る最強のプレゼントって「ママはなんだか毎日が楽しそうね😊」って笑って見てもらうことなのかも

先月、義父を自宅で看取った。

コロナで面会もさせてもらえない日々。
たった一人で病院で死んでいくなんて・・・そんな最期はあまりに悲しい。
命が短くなってもいい。「一緒に家へ帰ろう」家族でそう決意した。

住み慣れた我が家、我が村へ戻り
兄弟、子供、孫、親しい人達みんなと会い、
自宅で家族と共に過ごす二晩目の夜、ゆっくりと静かに息を引き取った。

こんな風に逝けたら最高だな

ただ純粋に、そう思った。

今、私が突然命を落としたら、
私は自分の人生を「いい人生だった」と一人微笑むことができるだろうか?

いい人生ってなんだろう?
「自分のしたいことをして生きたい」
、、、私のしたい事って?なんだろう?

そう考えた時

・・・出てこない💧


私の心が喜ぶことってなんだろう?好きな事って?
自分に聞いてみても
なんにも出てこない。

別に欲しいものもない。
行きたいところもない。
我慢してることもないし、やってみたいことも・・・ない・・・

あれ?

そんな自分に驚いた。

心の奥の方にいる本当の自分が
してみたい!とワクワクしてることが・・ない!?
自分の心の声が聞こえない!?
本当の私が望んでることが、自分でわかんないんだ

そう気づいた


これはいかん。
到底、おじいちゃんのような好きなことをとことん楽しんだ人生も
あんな穏やかな死に方も
できるわけがない。

私は毎日、いったい何してんだっけ・・・?

画像1

がんばり屋さんの娘から「帰ってもいい?」とSOSがきた。
「逃げちゃダメなことはわかってる。わかってるんだけど💧」

なんで!?逃げたいときは逃げたらいいさ!
環境のせい、誰かのせいと自分に言い訳して逃げるんじゃなく

私が逃げたいから、今は逃げる!


そう自分で決めて逃げるなら全然かまわないじゃない♩
そう言うと娘は、一瞬驚いた様な顔をした後

微笑みながら「ごめんね」と
泣いた。

自分がどうしたいのか
どうすればいいのか
私なんて取るに足らない存在だ、ダメ人間だ
そんな思いばっかりで頭も心も飽和状態になってる
誰を見てもなんだかイライラし
そんな自分の心の姿に「私って最低だ💧」と落ち込む
イライラするのは人にじゃない、自分にしてるんだよ・・わかってる・・

「自分をそこまでわかってることがすごいよ💛」

そう言うと
娘はまた少し、驚いた顔をした。

本当はもうずっと前から、
ふと気づくとノートに何も書くことなく授業が終わっていた、とか
ふと気づいたら2時間も机に向かっていただけだった、とか
ずっと耳鳴りがしてる、とか
ペンを持つと手が震える、とか

娘の体は本人に向けてちゃんとたくさんのメッセージを送っていた。
にも関わらず、見ないフリをした。気づかないフリをした。

そしたらとうとう、理由もなくあふれ出る涙を
自分で止めることができなくなった。

心のコップが満タンで、とうとう溢れちゃったんだね。

シンプルなことも複雑怪奇なように自分で仕立て上げ
本当は真っすぐな道でしかないのに自分でわざわざ高い壁を作り
そこを懸命によじ登ろうとしない自分はダメだと
努力と根性の先にしか幸せはないのにそこで必死にがんばりぬけない私は
ダメな人間でしかない
そんなふうに自分自身にダメ出しばかり
いろんな理由をつけて自分に事情説明し
説得しようとする。。。

これは、少し前の私の姿そのままじゃないか!!!


画像2


自分の身に起きてくる出来事は全部
自分の潜在意識(=無意識の部分)が思っているとおりになっているだけ
すべては自分の潜在意識が引き寄せている

こりゃ、あかん🤣
私だ。
私が変わればこの子は変わるんだわ

そう思って。

何からしたらいいのか。
この子のために、じゃなく
私は私のために。

そして、決めた。
大それたことなんかでなくていい。

まずはちゃんと、自分の体の声に耳を傾けてみよう♩

いろんなサインに気づかないフリ、見ないフリすることに
余りに慣れ過ぎてしまっている私にとって
これはとても大切な事だと思うんだ。


やらなければならない
言った以上は約束は守らねばならない
そんな風に勝手に気負い
できなかったらと、自分に何か責任を課す必要もない

今私にできることは
彼女に復学を迫る事でも
「辛いのね?」と常に寄り添うことでもなく

ママはなんだか、毎日が楽しそうだね🤗

そんな姿を見せてやれたら元気出るだろうなぁ、って。
だから✨

今週は
『自分の体の声をちゃんと聞く』を
とことんやってみる1週間にしまーす♩



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?