見出し画像

ファンキルオルタナ遊んでいます

どうも、ゆーたんです。
最近国産BCGのファントムオブキル オルタナティブ イミテーションを遊んでいます。
ワールドは現在15まであり、メインワールドは10で遊んでいます。
このゲームは、キャラであるキル姫をEarn化することで、NFTとなり売買やそのキャラを利用して姫札と呼ばれるトークンを集めることができるようになります。

ファンキルオルタナとは

ホーム画面

キル姫と呼ばれるキャラたちをパーティに編成して遊んでいきます。
メインは探索と呼ばれるもので、指定したステージを自動で周回させます。
指定するステージは、チャレンジをクリアして次のステージを解放する仕組みで、上のステージを周回するほど経験値やお金が増えます。

ワールド1でサブデータを作る

ワールド10でかなり遊んでいるので、せっかくnoteを書くなら別のワールドにデータを作って1からやってみようかなと思いました。

初期配布はSRアルマスと、Nミストルテイン
正直この2キャラだと結構戦力不足のため、ステージ解放のチャレンジは早々に詰まると思います。

チーム編成

フロントと呼ばれるスターティングメンバー6名。
フロントがやられた時に交代するサポート6名。
最大12名編成です。
番号が振られていますが、これは1から順番に行動を開始するのでキャラの強さではなく、行動させたい順で編成する必要があります。

キャラクター詳細

キャラの強化(基礎ステータスアップ)、キャラの星レベル(試練)、進化(レアリティアップ)、武具装備を行ったり、ステータスを確認したりできます。
アクティブスキル2個目とパッシブスキルについては、試練3を解放するとランダムで覚えるものになります。

ステータスはまだLV1なので弱いので、ここから強化して強くしていこうと思います。

探索-チャレンジ

開始直後はステージ1を自動で周回しているので、そんなに経験値もおいしくないので、現時点で進めるだけステージを進めます。
画像のように各ステージ毎に出現するキル姫を倒せば、チャレンジクリアとなり次のステージへ進めます。
チャレンジは1日3回無料で挑戦でき、新しいステージへのチャレンジの場合は回数が減りません。
クリア済みのステージをスキップする際に消費します。
スキップするメリットはオート周回では獲得できない強化素材を獲得できるところです。

ランクアップ

オート周回やチャレンジクリアでもらえる経験値で、ランクもどんどん上げていきます。

ステージ5ではチャレンジに出現する敵が2体。
その結果・・・・

当然の敗北

チャレンジや周回で獲得できる経験値はプレイヤーランクなので、キル姫たちは強くなっていません。
そのため、戦力不足だと負けてしまいますね。

探索スケジュール

ステージ5をオート周回していますが、経験値やお金(ゼニー)の時給が表示されます。
クリア目標タイムと平均時間が5秒以内くらいだと、評価がExcellent!になります。
一番効率がいい状態です。
今日は金曜日なので経験値が1.5倍、火曜日と土曜日は経験値が2.5倍なのでなるべく経験値を稼ぎたいです。
月、木、金が経験値1.5倍です。

キル姫を増やす

現状手詰まりのため、チュートリアル報酬でもらったチケットで、レーヴァテイン確定ガチャで、レーヴァテインをゲットしました。
この子は力の値を固定値ダメージとして与えるアクティブスキル持ちなので、比較的簡単にダメージを増やせるからです。
おかげでステージ10まで到達しました(((o(*゚▽゚*)o)))

ステージ5と比べると時給が段違いですね。
勝てなくなったら
・キル姫を強化する
・武具を装備したり強化する
・編成の並びを見直す
をすると良いでしょう。

キル姫はアクティブスキルを使用した後、2ターンクールタイムがあるので、それを意識して編成するとよいと思います。

そんなこんなで、ミッション報酬で手に入れたガチャ券などを使い、真のチュートリアルと呼ばれているステージ25をクリア。
これでガチャチケ1000枚手に入るので、通常ガチャ10連を10回出来ます。
フライクーゲルを入手できたのが大きく、ステージ15以降がサクサク進められました。
初期編成からすると総合力は役6倍くらいになったので、かなり強くなれます。
詰まったら見直しと強化をして遊んでいきましょう。

では今回はこの辺で。
衝動的に書きたくなったら今後も書いていこうかな(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?