四角いジャングル。

こんにちは。ナカヨシです。

前々から自分の好きな事、思う事について色々書いてみたいと思いつつ全く行動に起こせていなかったのですが、けーめーさん(嫁)やしゃちょう(ねおんらいとのギターであり僕の一番とも言える友)からの勧めもあったので不定期ながら色々書かせて頂こうと思います。Twitterだと文字数、Instagramだと日々の日記的になるのでここには本当に思った事のみを書きますので少々分かりにくい事も多々あるとは思いますがご了承ください。

色々好きな事について書こうと思った時に一回目は何にするか?というのは実はすぐに思いついてました。音楽でも映画でも無くてそれはプロレスについてです。

自分がプロレスに興味を持ったのは小学校5.6年の時、新日本でも全日本でも無くアメリカWCW、伝説のヒール軍団nWoがきっかけでした。当時僕はバスケットボールが好きで特にNBAのデニス・ロッドマンのファンでした。(現在まで続く刺青、奇抜な髪型への憧れのスタートはここから)毎月バスケットボール雑誌を購入してはロッドマン情報を仕入れていた中で「ロッドマンプロレスの試合に現れる!」の記事が出てて観てみたいなぁとは思うけどそれ以外何も情報を得れず悶々としておりました。

そんな中、家の近所にあったTSUTAYAへ行くとレンタルビデオのプロレスコーナーに「nWo 4 Life」なるビデオを発見。即、借りて帰宅。ちなみにここのTSUTAYA、ホラー映画、ヤクザ映画、香港映画、特撮、アニメ、プロレスのビデオの品揃えが異常に良いお店で、悪魔のいけにえが3本あったし、プロレスは新日全日のみならず海外のプロレス、FMW、W★ING、女子プロ。果てはミゼットプロレスのビデオまであるという完全にマニアの店員おるやろってラインナップでした。ここのお陰で今の自分の色々は形成されていったのは確実です。

帰宅して観ているとロッドマンの部分は当然少ないのですが、nWo誕生からのヒストリーを見てるとプロレス面白いな、カッコええなと思うようになりました。そして当時テレビ大阪で夜中にやってたWCWの中継を毎週録画するようになりました。その中に一人の選手が居ました。それが現在まで続くプロレス好きになるきっかけ、グレート・ムタでした。

マスクでも無くペイントで顔が分からんってのも魅力的でしたがめちゃくちゃ悪いし毒霧て!何やあれ!!ってなりましたよ。その後はプロレスコーナーに通っては闘魂Vシリーズやムタ特集、そして武藤敬司も知ってビデオを繰り返し借りては観ておりました。そんな中、ゴールデンタイムにアントニオ猪木引退試合の放送があった事でさらにプロレスにのめり込むようになり色んな団体のビデオを観るようになり、更に選手の入場曲が気になるようになった事でロックへの興味が沸くようになりました。プロレス観てなかったら恐らくロック聴いて無かったですね。多分やけど。

色々ビデオを観ててFMWのチームノーリスペクトの特集を借りた事によってインディー団体、そしてデスマッチへの興味も湧いてW★INGのビデオを借りたり昔の週プロやゴングを古本屋で探しては読むようになった中、最新号の週プロを読んでて衝撃の出会いが。

狂猿、クレイジーモンキー。葛西純でした。ここからまた長くなりますのでまた次回に。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?