見出し画像

加速する断捨離。

ご覧いただきありがとうございます

最近とにかく断捨離しまくってしまくってしまくりまくってる私。もう病気ではないか⁉︎ってくらい次から次へと処分!!

すると実家のちょっとした汚さが気になる。

ちょっとした汚れも気になる。

とにかく断捨離魂に火がついてるから片付けしたくてたまらない!!

掃除したくてたまらない!!

しかーーーーし!

片付けがとにかく下手な義妹。いつもタンスの中はどこに何があるのか分からない。

並べてもすぐぐちゃぐちゃになる。

お皿も大きいも小さいも関係ない!開けたところに重ねればOK!ってくらい大雑把。

もうそんなん見たらイライラしかしない!

片付けたくて仕方なくなる!!

でもネットサーフィンしてたら

1. 自分ルールを押し付けない
家族であっても、価値観が同じとは限りません。
自分とは違う人間であるという認識をもつことで、相手をみる目が変わります。
2. 相手の気持ちを考える
なぜ片付けられない人なのか、相手の立場になって考えてみるのもひとつです。
・片付けできない精神的な問題がある。
・片付けられなくて実は困っている。
・物理的な理由でできない。

そんな時は相手の気持ちに寄り添うことで、片付けできるようになる方法が見つかるかも知れません。

3. 自分のスペースをつくるここだけはというマイテリトリーをつくる。そこは誰も散らかさない自分のスペースを確保することで、安らぐ場所ができます。

4. 家族の部屋を見ない散らかった子供部屋は見ない。片付けられない人のテリトリーは極力見ないようにする。自分の視界に入れないようにすることで、ストレスを軽減できます。確認のため見なくてはならない場合があったとしても、見たあとは忘れましょう。最後に、片付けられない人や家族と生活すると、自然に部屋は散らかります。でも視点を変えれば、家族がいるということはとてもしあわせなことです。片付けられない人、家族がいなければ、散らかりません。でも、家族やパートナーがいないのと、どちらがしあわせでしょうか。そう考えると、散らかるのは実はしあわせなことかも知れません。この視点をもつことで、散らかることへのストレスが軽減されて、思考も前向きに変わります。現実を受け止め、散らかることもしあわせの一部だと捉えれば、大切なひととの暮らしも楽しめそうですね。

↑ネットの文章お借りしました。

何度も何度も読み直して

私とは違う!私の考えを押し付けたらダメなんだ!見ないが1番!!!

そう思う事にした。

それでもイライラする時あるけど、あとはなるだけ関わらないが良いんだなって。

今日も私のテリトリーはスッキリ綺麗(^^)

私のテリトリーだけに意識を集中して、後はごちゃごちゃ考えないように現実逃避する!(笑)

片付けは物を減らす事が大前提ではあるけど

処分に気を取られるんじゃなく、

いかに自分の好きな物を残すか

ってのが大切。

さて明日も色んな所片付けよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?