ルーイ

小学校2年生の担任で、教職8年目です。 のらりくらりとやってます。 はー、授業が上手く…

ルーイ

小学校2年生の担任で、教職8年目です。 のらりくらりとやってます。 はー、授業が上手くなりたい・・・

最近の記事

納得して帰った喧嘩の指導

あることを伝える これを意識してみました https://stand.fm/episodes/64143987c30410b3de57e9ea

    • イライラしてる子にはこの対応

      せっかく良かれと思って注意したのに聞いてくれなくてイライラしてたAさん そんなAさんが笑顔に変わった対応です https://stand.fm/episodes/640f0c2ea94b3661417fe04d

      • 叱るときは、○○を言ってない

        ○○を伝えるだけで、伝わり方が変わります 叱らずに済むことも多くなります https://stand.fm/episodes/640adc2e1d48b4c15d8c3491

        • ある作業を入れると間違い直しの質が変わります

          前にノートを持ってこさせる以外の方法です! 合わせてやると効果的です! https://stand.fm/episodes/6408480d182e3ce84c691ee1

        納得して帰った喧嘩の指導

          手持ち無沙汰の子が目の色を変えた一言

          作業が早く終わった子にかけた一言 https://stand.fm/episodes/6407295764ca99a75025f3a1

          手持ち無沙汰の子が目の色を変えた一言

          見直しをしない子へのこんな一言

          テストの見直しの質が変わってきました! https://stand.fm/episodes/640727bd4975ff55a32463b0

          見直しをしない子へのこんな一言

          失敗を恐れる子にはこの価値観!

          ある価値観を伝えることで視野を広げさせます! https://stand.fm/episodes/6405d46648c391572354127b

          失敗を恐れる子にはこの価値観!

          やらない1割の子もやるようになる頼み方

          誰に頼むかというのが非常に重要になってきます https://stand.fm/episodes/64006692ac41130c50ee8835

          やらない1割の子もやるようになる頼み方

          子どもたちを笑顔にさせる逆の法則

          あえて逆をすることこれが子供たちにとっても教師にとっても笑顔につながります 5、6時間目とか特に有効です! https://stand.fm/episodes/64006555dd50eb32cba80ba6

          子どもたちを笑顔にさせる逆の法則

          褒め方のバリエーションを増やす

          褒めた子の自尊心もさらに増します! https://stand.fm/episodes/63fc6b239cbf56c276f35b82

          褒め方のバリエーションを増やす

          叱った時こそ!

          大切にしているたった一つのポイントです! https://stand.fm/episodes/63fc69ed5f9dc372c4141a0b

          叱った時こそ!

          褒め方にも色々ありますね!

          子どもにいつもと違う褒め方をしたい時 ちょっとした一工夫♪ https://stand.fm/episodes/63fa1a217f6297082e182737

          褒め方にも色々ありますね!

          指示が通らない時は、あることを意識してみると?!

          疲れてる子どもには、このような指示が有効かもです! https://stand.fm/episodes/63fa185986778af5dcae8191

          指示が通らない時は、あることを意識してみると?!

          少し言い方を変えるだけで変わります

          作業指示が伝わっていない子への声かけ https://stand.fm/episodes/63eedfd39ec9331b021435da

          少し言い方を変えるだけで変わります

          叱ら時こそ励まし褒める

          もちろん毎回は無理ですが その心でやりたいといつも取り組んでいます。 その方法の一つです! https://stand.fm/episodes/63eb1f415fd36c2b2c3739ec

          叱ら時こそ励まし褒める

          絶対伝えたい時はこの一言

          この一言があるかないかは大きいようです もちろんこれを言わなくても聞いてる時に言う必要はないです♪ https://stand.fm/episodes/63e9aba9fdf1c887a07ef8c5

          絶対伝えたい時はこの一言