見出し画像

流浪の月 を読んで

外出自粛制限も解かれ
久しぶりに本屋に行った。

紙とインクの匂いが懐かしい。
本屋の中を色々周り目についたのがこの本だった。

書店員さんが選ぶ人気本。
本屋大賞にノミネート。
帯を読み、みんなの反応を見て買うことを決めた。

わたしは本や映画を見ると
人一倍感情移入して日常に支障をきたすため
後味が悪いものやグロいものは見ないようにしています。

物語なんだけどこの話を読んでみると
自分の中の正しいは完全じゃないと改めて気づく。

物語には側面があって
当事者によって捉え方が違うし
何が本当か何が嘘かなんて分からないなと思った。

物語を読むって
他人の家を覗き見した様な感覚だ。

あまり書くとネタバレに
なってしまうので細かくは書けないけど
主人公の2人にはどうか密かに幸せになってほしいと願った。

どうか2人のことを
みんなそっとしておいて欲しい。
そう願ってはいられなかった。

世の中で起こってる事件も
文字だけで伝わる情報が全てではないのかなと。

綺麗事だけで終わらないのが
この物語の良さでもあった。

よろしければサポートお願いします🕊❤︎