マガジンのカバー画像

○○のち♨湯

14
自然のものは大好物です😊 ふと思い立つとスマホカメラを数台バッグに忍ばせ、おでかけします。 ○○のち♨湯 の ○○は🌸花であったり⛰️山であったりします。 欠かせないのがそののちの…
運営しているクリエイター

#至福の温泉

「絶景の森」のち「野湯」

こんなロケーションの宿を訪れた。 久々の片品村 片品村にある「ささの湯」という温泉旅館から湯が出なくなり、募金、寄付、クラウドファンディングにより見事復活した貴重な温泉です。 あらためましておめでとうございます。 このお祝いを兼ねて温泉マニア、重鎮の濃いメンバー😁にてオフ会が開催され、御一緒させて頂きました。 温泉♨です!あったか~ で、その先へ行ってみる。 そんな感じに写真を撮りまくっていると・・ 下の方に人影が・・・ 何やら呼んで頂いてる様で、降りていった。 こ

山のち♨湯 ~宝登山→梵の湯③

山のち♨湯 登山とまでは言い難いが 山に登るのは好き。 すれ違う人々との「こんにちは~😀」「お先どうぞ~」の挨拶 初めて出会った人と広がる会話 この先、どうなっているのかとのワクワク感 頑張って登った先に広がる光景🌄 そして達成感 時には頂上や中腹で飲むコーヒー☕にカップラーメン🍜 運転しない登山では頂上でビール🍺など 残る疲労感😴 などなど・・・ そして何より疲れた体を癒す『湯』 欲を言えば『♨温泉』ならさらに格別かと。 そんな『山』と『湯』 いつの間にか無意識

山のち♨湯 ~両崖山→地蔵の湯③

山のち♨湯 登山とまでは言い難いが 山に登るのは好き。 すれ違う人々との「こんにちは~😀」「お先どうぞ~」の挨拶 初めて出会った人と広がる会話 この先、どうなっているのかとのワクワク感 頑張って登った先に広がる光景🌄 そして達成感 時には頂上や中腹で飲むコーヒー☕にカップラーメン🍜 運転しない登山では頂上でビール🍺など 残る疲労感😴 などなど・・・ そして何より疲れた体を癒す『湯』 欲を言えば『♨温泉』ならさらに格別かと。 そんな『山』と『湯』 いつの間にか無意識