【ポケモンUNITE】MOBA初心者ポケモンオタクのポケモンUNITE初心者向け記事【ワタシラガ】

はじめに〜MOBAってなんだよ〜

今日は先日配信が開始されたポケモンUNITEの話。

まずはじめに、ポケモンUNITEとはMOBAと呼ばれるジャンルのゲームなんですが、MOBA特有の用語は一切使わずに書いていきます。MOBAからポケモンUNITEに入ってきた人ではなく、ポケモンからポケモンUNITEに入ってきた人向けです。俺がそうですし。

MOBAというジャンルはチームでの協力がとにかく大事なジャンルで、ひとりがめちゃくちゃやばいプレイをするだけで簡単に負けてしまうゲームなので、チームメイトに厳しく当たったり、初心者にいちはやく知識をつけてほしくて専門用語をまくしたてたりする人(通称MOBAおじさん)が多いジャンルです(偏見)。

ですが、(他のMOBAはしらんけど)ポケモンUNITEはサンダーやカジリガメなど、ひとつ押さえれば一気に逆転できる!という要素が結構たくさんあり、比較的敷居が低く作られてると思います。

一応最後に、MOBAおじさんとどうしても会話しないといけない状況になったときのために、よく使われる用語をざっくりとまとめておくので、参考にしてみてください。俺自身、普段は他のMOBAをやっているフレンドと一緒に遊んでいるので、その中でよく出てきたワードだけをまとめた感じ。

〜お前UNITEどれぐらい上手いんだよ〜

画像1

画像2

画像3

どれぐらいのレベルの人間が書いてるかわからんことには記事をどれぐらい信じればいいかがわからんので。こんな感じです。

ゴリゴリに上の方に行ってる人たちと比べると全然ですが、まったくの初心者にしてはそこそこやれてる方だと思います。使用ポケモンはほぼワタシラガ。

〜この記事で説明すること〜

知識量がものを言うゲームなので、全部の要素を説明していくと、読むだけで日が暮れるような記事になってしまいます。なので、ある程度要素を絞って説明していきます。

今回書いていくのは以下。

・ポケモンの選び方

・ルートの選び方

・もちものの選び方

・下ルートでの立ち回り一例

・ポケモンが強くなる瞬間を知ろう

・劣勢時の逆転の仕方

・MOBAおじさん語の簡易翻訳辞書

〜ポケモンの選び方〜

初心者向けのポケモンってどれ?好きなポケモンで遊んで大丈夫?という話。

まず結論から言うと、好きなポケモンで遊んで大丈夫です。初心者向け、上級者向けなどのゲーム上の表示を参考にするのも良いですが、自分が動かして一番楽しいポケモンで遊ぶのが良いと思います。

どのポケモンも好きだったりして一番が決められない人は、ワタシラガかピカチュウが個人的にはおすすめ。ワタシラガに関しては操作が簡単なこと、進化が速く序盤でも戦いやすいこと、ピカチュウに関しては進化がないので序盤の戦いが楽なこと。そして両方に共通して言えることが、遠距離で戦うポケモンなので、初心者にありがちな「突っ込みすぎて囲まれてKOされる」というのが少なめなこと。

ポケモンUNITEは5人チームで戦うゲームなんですが、他の人が選んだポケモンを自分が使うことはできません。なので、一番よく使うポケモン、そのポケモンを他の人が選んだときに使うポケモン、二番目のポケモンも取られた時に使うポケモン、と3種類ぐらいのポケモンを扱えるとプレイしやすいです。

そして、二番手、三番手のポケモンの選び方。

ここも好きなポケモンを選んで大丈夫…と言いたいところですが、ひとつ注意点が。

まず、登場するポケモンをめちゃくちゃ大雑把に二分すると、攻撃が得意なポケモンと、補助が得意なポケモンに分けることができます。

ワタシラガは補助が得意なポケモンなのですが、「味方を補助しながら戦おう!」という時に、隣にいる味方も「味方(ワタシラガ)を補助しながら戦おう!」と思っていると、誰もガンガン攻めて行けずに困ったことになってしまいます。

つまるところ、二番手のポケモンはなるべく「一番手のポケモンと役割が被らないポケモン」が良いということです。

俺の場合はワタシラガが一番手で二番手はリザードン、三番手がピカチュウといった具合。リザードン、ピカチュウはどちらも攻撃が得意なポケモンなので、味方のワタシラガとも連携が取れる部類です。

攻撃が得意なポケモン、補助が得意なポケモンなんてパッと見でわからないという人が大半だと思いますが、ポケモンそれぞれにアタック型、ディフェンス型などの得意分野が設定されているので、それを参考に選ぶのが良いと思います。

ディフェンス型、サポート型は補助向き、アタック型、バランス型、スピード型は攻撃向きなポケモンになってます。

そして、チーム内のバランスを見てポケモンを選びたい、という人向けに。

だいたい、上下ルートそれぞれに攻撃向きのポケモンと補助向きのポケモンが1匹ずつ、中央ルートに攻撃向きのポケモンが1匹、という構成がバランスが良いです。もちろん攻撃向き、補助向きというのは本当に大雑把な区分けだし、上下ルートを攻撃向きのポケモン2匹でやっていくことも可能だったりします。一番やばいのは、中央ルートに補助向きのポケモンが向かうこと。ワタシラガが中央ルートに行って試合に勝てるビジョンは見えません。

〜ルートって何?中央ルートはゴールがなくてつまらない〜

ポケモンは選んだけど、上とか中央とかよくわからない!みんな上ルートとか宣言してるし、適当に下ルート行きますって言っとこう。

めちゃくちゃわかる、その気持ち。

本当にめちゃくちゃ大雑把に言うと、上ルートと下ルートが戦線を維持しっつつレベル上げ、中央ルートのポケモンはがっつりレベル上げをして上か下のルートに向かい、相手が維持している戦線をそのポジションのポケモンと協力して破壊する、というのがゲームの流れです(本当に大雑把だけど)。

そして、各ルートには特徴があり、それによって向いてるポケモン、向いてないポケモンがいるんですが、各ルートごとに説明しているとあまりにも長すぎてそれだけで記事1本ぶんになってしまうことと、どのルートもほかルートの状況によって立ち回りが変わってきたりするので、ルート1つを説明するだけである程度ほかルートの動きも分かるということから、この記事では俺が一番得意とする下ルートについてのみざっくり書いていきます。

が、まずはじめに。このゲームはレベルによる差が結構大きく、本編のポケモンと違ってタイプ相性も存在しないので、「レベル1差ぐらい余裕っしょ!ピカチュウの10まんボルトが4倍弱点でウッウは確1!w」とか言って調子に乗って戦うと、普通にボコボコにされたりします。

もちろんレベルによる差を覆す選択肢(ユナイトわざや人数による有利など)もありますが、基本的にはレベルが高いほうが勝つ、というのが前提なので、野生ポケモンを多く倒すとそれだけ有利になっていきます。

なので、どのルートにも共通して言えることとして、経験値を相手より多く稼ぐのが重要です。基本的に経験値の取り合いをして有利な状況で戦って勝ち、さらに経験値の有利を付けたりゴールする時間を作ったりします。

そのうえで、下ルートではどんなことをして経験値の有利を作っていくのか?ということを書いていきます。

1. エイパムを倒してレベル上げ

スクリーンショット 2021-07-24 5.42.05

ルート上に居るエイパムを倒してレベル上げをしていきます。

大切なのは、攻撃が得意なポケモンがはやくレベルアップ出来るよう、トドメの一撃は攻撃役のポケモンに譲ってあげること。

野生ポケモンを倒した経験値はトドメの攻撃を与えて、KOしたポケモンがより多くもらえる仕組みになっています。

なので、攻撃役のポケモンに経験値を集めて、序盤の野生ポケモンを倒しやすくしたり、相手により多くダメージを与えられるようにするわけです(補助役のポケモンはとりあえずわざが使えればある程度役割が果たせるので、レベル上げの優先度は低めです)。

2. タブンネを取り合う

スクリーンショット 2021-07-24 5.18.01

タブンネ争奪戦(ボコボコに負けてる)の様子。

エイパムを倒しながら自陣ゴールの最前線に到着したあとは、中央あたりに出現するタブンネを相手と取り合います。ちなみに、上ルートの場合はここがヘイガニになるだけで基本的な序盤の動きは変わりません。

中央に出現する=お互い平等に狙える経験値、ということなので、このタブンネを自チームが倒すことができれば、相手チームとの経験値の差が生まれ、有利な状況になるわけです。

3. ビークインとミツハニーを取り合う

さて、タブンネの取り合いを終え、自陣に出現するタブンネまで倒し終わったら、少ししてビークインとミツハニーがルート中央あたりに出現します。

これまた最初に取り合ったタブンネと同じようにお互い平等に狙える経験値なため、これを相手チームと取り合うわけですね。

スクリーンショット 2021-07-24 5.25.51

ビークイン争奪戦の様子。

この頃になると中央ルートに進んだポケモンもあらかた中央の野生ポケモンを倒し終わったあとなので、上ルートか下ルートに合流して、ビークインの争奪戦を手伝ってくれます。

もし自分のチームの中央ルート担当が上ルートに行って、相手チームの中央ルート担当がこちらに降りてきている場合、ビークインを取ることより生き残ることを優先しましょう。

2対3の状況でも、ゴール直下の回復やオボンのみを上手く使えばかなり粘れます。

粘っている間はずっと上ルートは3対2になっているか、中央ルートがフリーで中央担当はレベルを上げ放題、という状況になっているため、味方がより長く有利な状況で戦えるよう、不利な状況であってもより悪い状況(相手にKOされる)にならないように頑張ろう、という感じです。

もちろん、遠距離攻撃などでビークインやミツハニーのとどめだけをいただくことができればとてもおいしいですが、狙いすぎてKOされないように気をつけましょう。

4. ゴール付近を守りつつ経験値を稼いだり攻めたりする

ビークインの取り合いまで終われば、だいたい序盤戦終了といったところ。このあとは相手の攻撃からゴールを守りつつ、まわりに再出現する野生ポケモンを倒してレベルを上げたり、中央ルート担当と協力してカジリガメのKOを狙ったり、相手の下ルート担当をKOしてゴールを狙ったりしていきます。

時には下ルートのうちひとりが上ルートに移動して4人で押して行ったり、なんなら5人で上ルートを押したりすることもありますが、大勢で押しかけているときは当然逆側の守りが手薄になるので、慣れないうちは下ルートに最低1人は残るようにするとやりやすいと思います。

ex. 防衛に失敗してやられてしまったときには

さて、ここからは下ルート担当のとき、相手チームの攻撃に耐えきれずにやられてしまった!という時。

どんなに頑張っても、状況によってはどうしてもやられてしまうことはあります(特に慣れないうちは)。

しかし、このとき大切なのは、やられてしまったからといってすぐに下ルートに戻って戦線に復帰しないことです。

なぜかというと、このゲームは野生ポケモンをKOしたり、相手をKOしてポイントを貯めてからゴールを決めることで初めてスコアになるシステムなので、自分がやられて下ルートのゴールを決められたあとは、相手はまたスコアを貯め直す必要があり、すぐに戦線に復帰する必要があまりありません。

それなのにすぐにゴール付近まで出てしまうと、相手はあなたが復帰するまでの間に野生ポケモンを倒してレベルを上げていて、さらにあなたを倒したことによる経験値も得ているので、そこで待ち受けているのは一方的な蹂躙のみです。

やられてしまったときには、相手もスコアを貯め直す必要がある、と一度冷静になり、ルート脇に出現するヘイガニや、ときには中央ルートの下よりに出現するヘイガニやバッフロンなどを倒してレベルをしっかりと上げてから、再びゴール付近の防衛や攻めに臨みましょう。

〜俺のポケモンはどのルートを選べばいいんだよ〜

どのルートにも向いているポケモン、向いていないポケモンがいて、同じ攻撃役でも上ルートで強いポケモンや中央ルートで強いポケモンなどが居ます。

めちゃくちゃ大雑把な事を言うと、中央ルートは1対1が強く、短い時間にたくさんダメージを出せるポケモン(瞬間火力が高いポケモン)が向いていて、上下ルートは進化の段階があまり進んでいなくてもある程度戦えるポケモン(タブンネやビークインの取り合いがしやすい)や、2人以上で戦うのが基本なので、味方を補助できるポケモンが向いています。

ざっくりとした偏見では以下の感じ。

上下ルート(攻撃)

ゼラオラ、ルカリオ、ピカチュウ、ウッウ、キュウコン(アローラのすがた)、リザードン、フシギバナ、エースバーン

上下ルート(補助)

ヤドラン、プクリン、ワタシラガ、バリヤード、カビゴン

中央ルート

カイリキー、ガブリアス、ゲッコウガ、イワパレス、ファイアロー、ゲンガー、アブソル

スピード型のポケモンは瞬間火力が高いポケモンが多く、個人的には上下ルートに向いてると思っているゼラオラも世間では中央が強いと言われていたりします。が、マジで俺個人の考えでは、ゲンガーやカイリキーなどが居ない場合しかたなく中央を担当するポケモン、という印象。

また、ポケモンUNITEではわざを覚える際に試合中に任意にわざを選択できるため、ポジションによって選ぶわざを変えることでどのポジションでも活躍できる、というポケモンも結構います。イワパレスとか。

〜もちもの1つで型が変わる〜

ポケモン本編でエルフーンにたべのこしを持たせるだけでかわいい綿毛ちゃんから害悪ポケモンに早変わりするように、ポケモンUNITEでももちものはとても重要です。

ポケモンごとに向いているもちもの、向いていないもちものがありますが、このゲーム、もちものにレベルが設定されており、アップグレードすることで性能が上がっていきます。しかも、アップグレードのコストがまぁまぁ高いです。

なので、もちもの選びはなるべく失敗したくないわけです。

でも、初心者のうちってもちものの選び方なんてわからないですよね。

俺もあんまり無責任なことは言えないので、ある程度汎用性があると思ったもちものの紹介と、上位ユーザーが使用しているもちもの構成の確認の仕方だけ説明しておきます。

まずは上位ユーザーのもちもの構成の確認方法について。

ロビー画面でXボタンでメニューを開く→バトル準備→もちものを選択

これで自分のお気に入りポケモンのもちもの設定画面が表示されます。

この状態で、もちもの設定を選択してYボタンの「おすすめセット」を表示すると、こんな感じの画面になります。

画像9

左ふたつのおすすめはゲーム公式のおすすめ表示です。これはこれで参考になったりならなかったりするんですが、一番大事なのは見切れている右の方のやつ。

ここにはそのポケモンのランクング(勝率と勝利数で決まる)の上位3名のもちもの構成が表示されているので、これを丸パクリして、もちものの強みを活かすように動くのも良いんじゃないかと思います。

ワタシラガの場合3人ともばらばらですが、もちもの構成が上位3人とも一緒、というポケモンもいますよ。

それ以外に個人的に汎用性が高くどのポケモンでもそこそこ役に立つな、と思ったもちものは以下。

・ゴールサポーター

ゴールを決めようとしているときにシールド効果を得る。

理由としては、前から2つめのゴール付近で敵を倒してからゴールを決めようとした時によく起こる「復帰した相手ポケモンがスーパージャンプで降りてきてゴールを妨害される」というのを防げるからです。それ以外にもある程度の攻撃(通常攻撃とか)であれば無視して強引にゴールを決めることができたりして便利。

ゴールを決めるのはどのポケモンにとっても大事なことですし、ゴールを決めると回復もできるので、乱戦中にゴール決めて回復→ゴールを破壊して回復できなくなった相手をそのままKOという流れになることも。

・かいがらのすず

わざ命中時に自分のHPを特攻に応じて回復(最低保証あり)。

最低保証があるのでどのポケモンでもたぶんそこそこ強いです。特殊アタッカーならなおのこと。

ちなみに攻撃、特攻という言葉は区分はもちものの説明文でよく登場しますが、ゲーム内で確認する方法は(たぶん)ありません。

まぁ対戦とかをやるタイプのポケモンオタクならだいたい分かるとは思います。わからない場合は公式のポケモンずかんや、ポケモン徹底攻略なんかを見ましょう。たぶん本編とだいたい同じ傾向なので。

・ちからのハチマキ

通常攻撃が命中した時、ダメージが相手のポケモンの残りHPの一定割合ぶん増加する。

本編ではまぁまぁ弱い道具で、ストーリー攻略中に使う程度のもちものですが、UNITEではわりと汎用性が高くて強いです。

ダメージが相手のHP依存で上がるというのがポイントで、自分の攻撃力によらずにダメージが上がるので、特に通常攻撃のダメージが低めな補助向きのポケモンのもちものとして優秀だと思います。


また、もちものとは別にバトルアイテムというものがあります。

これは常時効果があるもちものとは違い、試合中に好きなタイミングで使用できる道具で、本編でもおなじみのきずぐすりやプラスパワーのほか、ポケモンにもたせて使用するはずだっただっしゅつボタンなんかがあります。

こちらについてはポケモンによって向き不向きがあったりしますが、とりあえず迷ったらだっしゅつボタンをセットしておけば間違いないです。

やばい!と思った時の離脱、敵を逃がさず倒したい時の追撃、連続ヒットする攻撃の回避など攻めにも守りにも幅広く使えるため、どんな役割のポケモンに持たせても強いアイテムです。

また、壁を無視して移動できるため、敵陣のバッフロンなどを倒してスコアを稼いだあと、壁を無視してゴールに侵入して即ゴールを決めたり、壁を利用して相手の追撃を振り切ったりと、壁抜けを意識して使うとさらに強いアイテムなので、慣れてきたら壁も意識するとより強力です。

〜自分のポケモンが強いと気持ちいい〜

ポケモン本編でもレベル16付近で御三家が進化してジムリーダーを蹂躙したり、ジヘッドがレベル66でようやくサザンドラに進化したと思ったらチャンピオンを蹂躙したり、ポケモンがめちゃくちゃ強くなる瞬間ってありますよね。

ポケモンUNITEでもそういうのがあります。ポケモンごとにどのレベルでそれが起こるのかは違いますが、タイミングについてはホーム画面からポケモン→確認したいポケモンにカーソルを合わせてAボタン→メニューから成長ルートを選択、で確認できるので、把握しておくと「あと1レベルで進化してリザードンになれるから、まだ本格的に攻めずにレベル上げしたいなぁ」という具合に、立ち回りを考える時の指標になったりします。

画像7

画像8

リザードンの場合はこんな感じ。3回進化するポケモンは全部こうというわけではなく、本編で進化が遅いガブリアスなんかはガバイトへの進化がレベル6、ガブリアスへの進化がレベル10だったりします(わざの変化やユナイトわざの習得もその分遅くなる)。

〜めちゃくちゃジリ貧だけどもう無理?〜

ゴールを1個も破壊できておらず、こちらのゴールは2個も壊されている…だとか、レベル差も多少開いていてこのままでは負けてしまう、という状況の時。まだ諦めるには早いかもしれません。

重要なのは、サンダー、カジリガメを奪取することです。

カジリガメをKOすると、チーム全員に経験値とシールド効果が付与されます。経験値を得ることでレベル差を埋めたり広げたりできるし、シールド効果で戦闘に勝ちやすくなったりゴールを決めやすくなったりといいことずくめ。

サンダーをKOすると、相手のゴールが全て故障し、ゴールに必要な時間が大幅に短縮(ほぼゼロ)されるうえ、スコアが20プラスされます。サンダーが出現するタイミングはかならずラストスパートでもあるので、ゴールが故障する上にスコアは2倍に。得点差がついていたけどサンダーをKOして全員でゴールを決めて一気に大逆転、なんてのもよくあることです。

重要なのは、恩恵が得られるのはとどめをさしたチームというところ。相手チームがどれだけサンダーを削っても、とどめの一撃を持っていきさえすればKOの恩恵はこちらのものです。

ユナイトわざなどを利用してサンダーのKOを奪い取ることができれば、絶望的な状況から一気に切り返すことも可能です。

とどめの一撃だけ持っていくのは非常に強いので、相手チームも当然にらみを効かせてきます。基本的にマジで絶望的な状況の切り返しの手段として覚えておいて、基本的にはサンダー周辺の相手ポケモンをボコボコにして追い返してからサンダーを倒すようにしましょう。

横取りが上手くいった例。ワタシラガのユナイトわざは無敵状態で移動できる上に瞬間火力が結構あるので、横取りを決めやすいです。


そして、逆に言うと、こちらが有利な時はカジリガメやサンダーを相手に奪われないように注意することで、めちゃくちゃ押せていたのに逆転されて負けてしまった!というのを防ぐことができます。

有利なときこそ冷静に、相手が勝つためにこの状況からどんな行動を取ってくるか?というのを考えましょう。

さいごに〜ポケモンを動かすだけでめっちゃ楽しい〜

ここまで読んで、は?意味わかんねぇ。やっぱMOBAってクソだわ。と思ったポケモンオタクへ。

その気持ち、めっちゃ分かる。

ただ、リアルタイムといってもそんなにゲームスピードは速くないうえに知識がものいうゲームなので、対戦が好きなタイプのオタクも結構肌に合うと思います。

ただ、ポケモン本編と一番違うのはチーム戦だということ。本編にも一応マルチバトルというのはありますが、ランクマッチやカジュアルマッチは基本的に1対1の対戦なので、チームの味方の足を引っ張りたくない、足を引っ張られたくない、という人には合わないかも。

やってみると意外と自分の個人の役割を果たしていれば味方の強い弱いはあんまり気にならなかったりもします。思ったよりはね。

なにより、「ポケモンにリアルタイムで指示を出して戦う」っていうゲームはなかなか無いし、ZRを押したらピカチュウが大谷育江ボイスで鳴きながら10まんボルトを撃ってくれる神ゲーなので、ポケモンオタクならとりあえず触ってみてほしい。ポケモンはかっこよかったりかわいかったりするので、それが動いてるだけでめちゃくちゃ良いです。

〜気が向いたらMOBAおじさん語を理解しよう〜

厄介MOBAおじさんに限らず、MOBAというゲームジャンルをプレイしていると、特有の用語に出会います。

基本的に用語は全部ポケモンUNITEの言葉に置き換えることが出来るんですが、試合中なんかの咄嗟の会話だったりするとどうしても慣れた用語が出てくる人が多いので、簡単な用語辞書的なものを書いて終わりにしたいと思います。

・top、トップ

上ルートのこと。トップ行くわ、とかトップやばい!とか言ったりします。

・mid、ミッド、森、ジャングル

中央ルートのこと。中央ルート担当のポケモンやプレイヤーを指してジャングラーって言ったりも。

・bot、ボット

下ルートのこと。使い方はトップと同じ。

・レーン

ルートのこと。topレーンって言われたら上ルートのことです。上下ルートを両方ひっくるめてレーンって言ったりもします。ルートって言えや。

・フラッシュ

だっしゅつボタンのこと。

・ULT、ウルト

ユナイトわざのこと。

・塔

ゴールのこと。

・折った、折れた、折る

ゴール破壊のこと。塔折りに行く、とか言われたらゴール破壊狙いに行くんだな、ってことです。

・パワースパイク

この記事中でも触れた「ポケモンがめっちゃ強くなる瞬間」のこと。

・CC

相手を動けなくするわざこと。ヤドランのユナイトわざやプクリンのうたうなんかがそう。

・ADC、ADキャリー

攻撃役のこと。特に上下ルートでの攻撃役を指すことが多いです。

・キャリー

めちゃくちゃ上手いプレイヤーが活躍しまくってチームを勝利させること。また、ガブリアスなんかの成長が遅いポケモンに経験値を集めまくる戦術のこと。前者については「この試合俺がキャリーしたわ」とか言ってると、俺活躍してスゲー!ってことです。

後者については成長が遅いポケモンは進化しさえすればめちゃくちゃ強いので、早い段階で進化させて相手ポケモンを蹂躙してもらう作戦って感じです。


ここから下はMOBA特有でないけどよく使われる用語(主に海外のネットゲームなどのスラング)

・buff、バフ

有利な一時効果のこと。また、ポケモンの上方修正のこと。前者については、「バッフロンのバフ拾ってくる」と言われたら、バッフロンをKOして強化状態になってくるってことです。

後者については、「ゲンガーはネットワークテストの時よりめっちゃバフされてる」とか言うと、ゲンガーはテストから本配信でめちゃくちゃ強化されたポケモンだってことです。

・nerf、ナーフ

ポケモンの下方修正のこと。

・debuff、デバフ

一時的な不利効果のこと。相手の移動速度を下げるわざのことをデバフわざ、って言ったりします。

・OP、オーピー

飛び抜けて強いポケモンやわざのこと。「ゼラオラまじOP」とか言ってたら、ゼラオラは他のポケモンに比べて飛び抜けて強いって言いたいんでしょう。

・GG、ジージー

試合終了のこと。本当はグッドゲームの略なんですが、「この状況でサンダー取られたらもうGG」とか言ったりします。

・noob、ヌーブ

悪口です。「今の試合俺がnoobだったわ」とか言ってたら、やらかしちゃって凹んでるってことです。

・troll、トロール

悪口です。「今の試合俺がtrollだったわ」とか言ってたら、やらかしちゃって凹んでるってことです。

・AA

通常攻撃のこと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?