見出し画像

Penthouse ONE MAN LIVE TOUR “Living Room” -大阪公演-(ネタバレ上等版)

はじめに

大阪公演参加のきっかけ

 ある方のご厚意で、ライブ二日前に突然行けることになった大阪公演。
 この場を借りてお礼を申し上げます。本当にありがとうございます! 奇跡のようにハッピーな一日を過ごすことが出来ました!
 奇跡、と言ったのは、何と当日も素敵な偶然があったからです。

公演当日、お世話になった方々への感謝

 夜公演での参加と言うことで、グッズだけ先に買いにお昼過ぎに現地へ。

 そこである方からお声がけ頂き……なな、何と、昼公演のチケットまで譲って頂いたのです!

 こんな幸運があって良いんですか!?
 貴方は天の使いですか! 感謝感激雨あられ……!

 いや、もう、私にはあまりにも勿体ない幸運を頂いた一日になりました。
 そんな訳で、レポくらい書かねばバチが当たる……と思って、書かせて頂いております。

 それともう一つ。夜公演で、私が人と合流出来ずにいる様子を心配して、開演五分前まで付き添って下さった御二方にも、この場を借りて、心から感謝申し上げます。
 奇跡的に開演二分前に合流出来て、三十秒前に着席出来ました。ありがとうございました!
 空いている座席にスムーズに案内して下さったスタッフさんにも、本当に感謝です!

ネタバレ上等版な理由

 最初はネタバレ回避版にしようか悩んでいたのですが、一部を伏せて書くのが難しく、思い切ってすべて書くことにしました。
 もし、東京公演に参加予定で、ネタバレ回避したい方はここでそっと画面を閉じて下さいね。
 ネタバレ上等、な方は続きをどうぞ!







大阪公演

セットリスト

※一部、順番がわからない曲があります。御了承下さいませ。(※が付いてるものが、わからない曲です。他にも、一部、不正確な部分があるかもしれません)

Jukebox Driver
Change the world
26時10分

We Will Rock You(浪岡真太郎&Cateen)
I Got Rhythm(大島真帆&Cateen)

単焦点(新曲)
Alright
あなたゆずり
夜と夢のはざまで※
雨の日は映画のように
Ain't No mountain high enough※
Stargazer
恋に落ちたら

アンコール
September
Fireplace

 こうやって書き出してみると、すごいたくさん歌って下さったんだな、とビックリ。
 体感時間はあっという間でした。楽しい時間って、すぐに過ぎちゃいますよね……!

Jukebox Driver
Change the world
26時10分

 初めて生で見る、Penthouseのライブ。
 ワクワクしながら登場待ち。

 舞台真ん中から煙が出てきて、いよいよ……と期待が高まった所で、メンバー登場! ライトアップ!!

 ブワッとメンバー全員から、発せられる強烈なオーラみたいなのを感じて、鳥肌が立ちました。
 特に、オーラ出てる感があったのは、ボーカルの浪岡さんと大島さん。
 太陽みたいに温かくて、でもギラギラしてなくて、陽だまりみたいに心地良い感じ。

 そして、曲に乗って、身体が勝手に揺れる、揺れる。

 Penthouseの曲って、自然と身体揺らしながら聴いちゃうことが多いのだけど、他のファンの皆さんもそうかな?
 会場を見渡すと、他にも揺れてる方が沢山いたので、安心して、ノリノリで揺れるままにしていました(笑)。

 26時10分は、途中のかてぃんさんの即興演奏が最高に盛り上がって、終了後に客席から拍手喝采!

We Will Rock You(浪岡真太郎&Cateen)
I Got Rhythm(大島真帆&Cateen)

 Penthouseのライブでは必ずすると言う、ピアノ&ボーカルでお届けするこのコーナー。

 この間、他のメンバーは休憩。

 かてぃんさん「みんなは休憩出来るけど、僕は休憩できない
 浪岡さん「ピアノ弾くの好きだから、良いよね(笑)」

 昼公演だと、こんな感じのトークをされていました。

 夜公演ではかてぃんさんが、
僕が好き勝手に出来るコーナーだと思っているので」
と言って、笑いと拍手を取っていました。

 We Will Rock Youは、かてぃんチャンネルで上がっていた動画を見て、カッケーってなって歌いたくなったそう。
 誰よりも上手く歌う人だと、かてぃんさんが浪岡さんを絶賛して、演奏スタート。
 後半は即興&アレンジ多め、浪岡さんから先にしかけて、かてぃんさんがアレンジでやり返す感じで、めちゃくちゃ盛り上がりました。

 浪岡さんが退場し、大島さんの登場を待つ間……

「あれ? ピアノの音が鳴り続けている……!」

 次の曲、I Got Rhythmのイントロを、即興でかてぃんさんが弾き続けていて、その流れのまま、大島さんが登場。
 舞台中央まで大島さんが進んだ後、二人で目線を合わせて、かてぃんさんのカウントと共に、曲がスタート!

 今回、事前にセトリがわかってなかったので、聴いてるうちに、「I Got Rhythmだ!」ってわかった瞬間、気分がぶち上がり!
 この曲も、かてぃんチャンネルで動画が最近上がっていたこともあって、嬉しかったなぁ……!

 パワフルな大島さんの歌声が最高に気持ちよくて、かてぃんさんとの掛け合いがめちゃくちゃカッコ良くて、堪りませんでした!

 終了後は会場が大盛り上がり。

 後で他のメンバーが戻って来た時、浪岡さんがぼそりと「盛り上がってましたね〜」と、ちょっと悔しそうに呟いていました。

幕間トーク

 ここで、バンドメンバーが再び勢揃いと言うことで、メンバー紹介も兼ねたトークタイム。
 進行は大島さん。スムーズで流石でした!

 メンバーの皆さんからのコメントを、覚えてる範囲でご紹介。

平井辰典(Dr)
 福井出身で、大阪と近いから凱旋公演のつもり、とコメント。
 夜公演では、昼と言うことが同じですが(笑)と言って、笑いを取っていました。
 テンション上がってます、と言いながら、声が低音の美声すぎるせいなのか、ローテンションに聞こえるので、そこでもまた、ウケていました(笑)。

矢野慎太郎(Gt)
 虎柄に見える上着
(阪神タイガースのイメージの、大阪コーデなのかも?)にサングラスの装い。
 でも、お洒落に纏まっていて凄い。

 「数年前、大阪に住んでいた(!)ので、平井さんと違って(強調)、本当に帰ってきたつもりです」

 当時は、近くにある牛丼屋さんに助けられたそう。
 メンバーから、矢野さんのためにあるみたいなお店、とツッコミを入れられていました。

大原拓真(Ba)
 お洒落な帽子が目に止まる、カウボーイコーデ。
 トップスがキツめでお腹が見えそうだけど、持っているベースで隠れるから大丈夫、とスタイリストさんがOKされたそう。
 持ち上げた時が不味そうだけど、「みんな目線がベースに行くから気にならないよね」と言って、笑いを取っていました。

 途中で、スタッフさんが持って来てくれたベースに持ち替える場面があったけど、昔から有名なアーティストが楽器を交換するシーンを羨ましく思っていたので、感慨深かった、とのお話も。

 その他、大島さんと矢野さんの誕生日(まさかの同じ日なんですよね! 素敵!!)のエピソードも紹介して下さいました。

 大島さんと矢野さんのが誕生日でお祝いしたいけど、いつもメンバーの誕生日企画を考えるのが、その二人だから、どうしようってなったそう。

 すると、珍しく(強調)かてぃんさんが企画を考えて、みんなに呼びかけたとか。
(かてぃさんから、「ひと言余計!」だとツッコミが入って、みんなくすりと笑う)

 誕生日当日にメンバーが集まった時、みんな何も言ってくれないので、大島さんと矢野さんが二人でおめでとうを言いあっていたら、この流れでは黙っていられないぞ、となり、ようやくサプライズをお披露目。
 浪岡さん曰く、「言い出すタイミングがわからなかった」らしいです(笑)。

浪岡真太郎(Vo, Gt)
 前日のインスタライブで着ていたブルーのものとは違う、モノクロのお洒落な上着を着用。

 ファンの方からダイレクトメールを貰ったそうで、その方から、「大阪は全肯定する所と聞いているので、全肯定よろしくお願いします!」と言って、笑いを取っていました。
 また、大阪の名物がソース味のものしか思いつかないので、それ以外のものがあれば教えて欲しい、とも(笑)。

Cateen(Pf) 
 実は新聞のインタビューに応じたのも大阪のバーで、「天六」(天神橋筋六丁目)らしい。
 地名の読み方がわからず、「にわかなんです」と笑う。
 「先月も昨日も大阪に来たし、来月も来るよ」とコメントすると、会場から拍手が!

大島真帆(Vo)
 青い衣装に、金色の大きな丸いイヤリングと同色のネックレスが映えて、素敵でした。美しい……!

 ご両親が関西出身で、大阪にもよく遊びに来るとのこと。

 USJに行ったこともあるとか。
 肝試しで、他の女子がキャーキャー言う中、泣かないように頑張ったエピソード等を打ち明けて下さいました。

やまなか(Cho)
トヨシマモモエ(Cho)
 前回のライブから、再び参加されたお二人の紹介も。Penthouseのメンバーと息ピッタリで、最高でした!
 (ちなみに、東京公演では、おかのやともかさんと、るーかさんがコーラスで出演されるそうです)

単焦点(新曲)

 まさかの新曲お披露目! 嬉しいサプライズ!!

 配信は2月9日
 にくの日と言えば、次回のメゾンスミノのラジオ放送日と同じ。
 番組内で曲をかけて下さるかな? とっても楽しい日になりそうな予感でワクワク。

 Penthouseの恋愛の曲はポジティブなものが多いけど、これはそうじゃない方の曲、と演奏前にコメント。
 しっとり目の雰囲気で、ピアノのソロが冒頭と締めにあり、印象的。
 恋が叶わない相手を、レンズ越しに眺めるイメージ。

 単焦点、と言うと、好きな人のことでまだ頭がいっぱいで、周りが見えてない感じなのかな。
 このタイトルにした理由等、聞いてみたいなと思います。

Alright
あなたゆずり
夜と夢のはざまで
雨の日は映画のように
Ain't No mountain high enough
Stargazer
恋に落ちたら

 ゆったりした曲から、どんどんエンジンがかかっていって、大盛り上がり! なセトリ。(一部順番がわかりません。誰か教えて欲しい……!)

 身体が揺れまくり、ノリノリになって、気がついたら終演間際に……!
 曲数めっちゃある筈なのに、時間が経つのがすごくはやく感じました。

 あなたゆずりの曲では、何故か冒頭数秒聴いて涙ぐみ、最後まで涙が溢れそうになるのを抑えながら、聴いていました。
 元々好きな曲だったものの、心に曲を聴いて感じた言葉が浮かぶ前に、身体が先に反応して泣いてしまったのは、初めての経験だったので、びっくりしつつ、感極まっていました。
 こんなことって、あるんですね……!

 ちなみに、あなたゆずりの前には、浪岡さんのトークタイムもありました
 バックではしっとりとした、かてぃんさんのピアノ演奏も

「人を好きになるのは、実は怖い面もあって、求めたものが返ってこないかもしれない。
 でも、返ってきた時の喜びを忘れられないから、求めるのかも。
 人を好きになるきっかけをくれた、みなさんにとっての大切な人を思い浮かべながら聴いて下さい」

アンコール(September Fireplace)

 終演後、鳴り止まない拍手がいつしか手拍子に。
 戻って来てほしいみんなの期待に応えて、バンドメンバー再登場!

 衣装が変わってる!
 お揃いでTシャツ姿!!

 そして、突然始まるファングッズの紹介コーナー。
 何故か平井さんが、グッズに詳しい人の設定になっている(笑)。
 メンバーにプレゼントされたのが、Tシャツだけなので、他は買わないともらえない
、とぼやくメンバー。
(この後、大原さんのツイートによると、トートバッグも全員に配ってもらえたそうです)

 グッズのタオルは、メンバーのイラストが描かれているけど、大原さんが実際よりやせている(「ありがとうございます!」と大原さんがコメント)そうです。

 会場には、既にTシャツを買って着ている人も何人かいて、それを見つけた大島さんが、「お揃いですね♪」と、はしゃいでおられました。かわいい方だ……!

 服は平井さんの年長者権限により、ビッグサイズとのこと。「大原さんがLのTシャツ着れるんです」と、大きさをアピール。
 フーディーの紹介の時には、「パーカーじゃないですよ」とコメント。

 これ、知らなかったので後でググりました。

 パーカーは毛皮で作った、フード付き防寒着
 フーディーは、フード付きスウェットシャツ

 ……だそうです。
 流石、過去にメンバーの服のコーデを考えてこられたお洒落番長……!

 ちなみに、たくさん買ってもらえると、浪岡さんの創作意欲が増すそうです(笑)。
(「現金だな〜」とメンバーからツッコミ)

 こんな感じで一通り紹介が終わった後、演奏へ。
 Fireplaceは撮影OKです、と言われて、慌ててスマホを取り出しました。
 こちらも、SNSにアップすると、浪岡さんの創作意欲が増すそうです(笑)。

アンコール後、バンドメンバー全員で挨拶した場面。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?