見出し画像

人は思った以上に色に左右される

【2021年7月31日の記事です】
先日教わっているバタフライがついに手と足をがっちゃんこさせた結果、大胸筋がパンパンになっている村松です!

#バタフライちゅらい
#筋トレだった
#もっとお胸を育てます

今回は東京オリンピックを見ていて思った勝ち色の影響について書いていきます。

▼オリンピックを見ていて

なんだかんだ言って最近はオリンピックで盛り上がってますよね!
開催の賛否はあれど、個人的には純粋に楽しんでいます。
水泳に興味を持ち始めて初めてのオリンピックということで、いつもと違う感じでなお楽しんでいます。

そんな中、先日北陸でトレーナーをされている木村先生が面白いツイートをしていました。(ツイッターアカウントはこちら→https://twitter.com/spopedia)

『もしかして赤いスタート台が不調を引き起こしてる??』

皆さんご存じだと思いますが、勝ち色を知っている僕からしたらこれは本当に大きいと思っています。
いつもであれば(?)というより僕のなかでスタート台の色って黄色のイメージがあるんです。
少なくともスタートの練習をしていた辰巳国際水泳場では黄色でした。 が、今回は赤いんですよね。
それっぽっちのことで??と思うかもしれませんが、「それっぽっちのことで」です。

ここから先は

1,961字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?