見出し画像

日経先物システムの統計活用方法!

ゆうさんの表を見てどうすればいいですか?とのDM多いので~さらにわかりやすく説明してみます^^

マガジンにも何個か書いてるのですが・・・0の知識で書いてみますねw

画像2

まずよく見るこのスクショ!

左上から陽線48%、陰線52%、無0%、これは確率です。

その下の段で陽線15日、陰線16日、無0日は今日と同じような日(12個あるロジックが同じ日)を始値から導き出してます。この12個のサインの合計で買い、売り、見送りがどうだったかを2007年からのデータ3000日以上から導き出してます!

上の例だと陽線の平均値を出してるので・・・

画像2

すくないので15個全部映ってます。

見にくいので拡大しますねw

画像3

始終(始値終値=ボラ)始高(始値からその日の最大高値)始安(始値からその日の最大安値)

一番上の列を例に・・・始まってから最大安値が寄りから10円下げて、そのあと最大高値が200円上がって終値は最大高値から50円下げたって読み取れますよね?これ実際起きたデータです!まっ最初は始値と安値が同じで高値を100円上げてから落ちてきて始値まで戻ってそのあと10円安値をつけたかもですが~順番まではわかりません^^;

でも、大事なのは陽線にかけた場合・・・寄りから買って含み損が10円幅ならメンタル楽勝ですよね?こういう日を狙ってINすれば良いのです!

上の表なら50円以下が8日あります・・・15日の半分以上は安値が50円以下・・・チャンスタイムですねw

50円以上は追いかけないって作戦も、50円以上下げてからINって作戦も、寄りから1枚、50円下げて2枚目、100円下げて3枚目って作戦も資金とかその人にあった心地よい作戦が必ずあるので、それはゆうさんの真似をしても俺にはなれないので~自分で探してください!苦労して習得したのは確実に自分の武器になりますから~♪

ここでわからない人の為の平均値があるわけです、パチパチパチパチw

画像4

寄り付きが27300円なら安値予測値が(始値安値平均値)27182円ということです!この日がそこまでいくとは限りませんが寄り前にある程度絞れるのは武器になります。最大安値として活用して、そこまで待つのも良し、寄りからINしてそこを割ったら切るのに活用するのも良しです。ここで陽線にかけてるけど陰線の安値も気になりますよね?

画像5

陰線の安値は26900円・・・で、終値予測が27056円・・・資金的に余裕があるから最大安値は26900円と決めて慌てずに買い下がり平均単価下げて終値予測値付近とかプラスになったら利食い(逃げる)とかも使えます!

これは慣れないと難しいかもしれませんが・・・陽線陰線のミックスデータ(ボックスイメージのとき)の安値や高値も使えます!

結局、終値も高値も安値も誰にもわからないので・・・俺たちにできるのは想定外のときの勉強代金(ロスカット)だけを必ず前もって決めとく事!これだけなんですよね!

自分が陽線だと思ったら陽線のデータを見て安値を予測して、それが当たってれば含み益になっていき、その時に逆指値利食い5円でもいれれば負ける事はなくなるので~最初はかならずこれをやれるようにしましょう♪慣れてくると、あっ今日は50円ぐらいさげたからここで止まるとかわかるようになるんです・・・それも狩られた経験が生きてくる!

彼女でも奥さんでもずっと一緒にいると、朝起きておはよ~のおのトーンで機嫌がいいのか?悪いのか?わかりますよね?www

顔の表情でもいいですけど・・・毎日見てるからわかること・・・市場も毎日みてると分かるようになりますので、毎日毎日積み重ねてください!

今うまくいかなくても必ず俺は行ける!と強く言い聞かせて楽しみながらゴール目指してください!

今が良くなくても、ゴールが明確に見えてる人はぶれないですから~時間軸とゴール(目標)を必ず決めてから挑んでください!

みなさんのゴールのお手伝いができるように、俺も日々考察の精度を上げていけるよう頑張りますので応援( `・∀・´)ノヨロシクです♪

現在から未来


いつも返金ボタンONの記事なので~大きく勝った場合は、ほんの気持ち・・・気持ちで良いのでサポートの方を( `・∀・´)ノヨロシクです♪ 次の記事の更新と永続的な活動の原動力につながりますのでw