Turn over a new leaf 〜私の決断〜

こんにちは、池原 悠里です☀️

昨日は、
娘が地球初体験の宇宙人👽だ
ということをお話しました。

今日は
4月頃から悩んで、
やっと決断したことをお話します。


自分の想いを大事に

4月頃から、
この先どう生きていきたいのか? とか、
理由のない不安が出てきたり、
他にも色んな要因から、
ずっともやもやして、
勝手にしんどくなって…

そんな中、
休止していた起業を再開してみようかな?
と考えるようになりました。

久しぶりに御朔日詣りした
松尾大社・月読神社のおみくじから、
「先々のことを考えすぎず、
今この瞬間をしっかり感じて、
自分自身を知って行動すること💫」

と伝えられたこともあり、
まずは自分の性格・考え方・
今興味があること・自分が心地良いこと などを
もう一度追求しようと思い、
色んな方のセッションを受けました。

MERUMOさんには、
Zoomでのお話会や
ホロスコープセッションで、
もやもやを軽くして頂いたし、


照さんには、
動物占いと星読みを交えたセッションで、
これからやろうとしていることへの
後押しとアドバイスをして頂きました。


そうやって、
再開の第一歩に
自分の想いを大事にすること
を追求していきました。



2年前に休止した本当の理由

4年前、
ココロとカラダが満足する「食」
petit à petit(プティ タ プティ) として、
ご縁があって始めた
罪悪感のないスイーツ販売 などの
「食」に関するコンテンツ。

最初はお客様の喜ぶ顔を想像して
作るのが楽しかったし、
「美味しかったよ!」と感想を頂くのが、
めちゃくちゃ嬉しかった😊

でも、いつからか作ることが
ただの作業になってるのに気付いて…

それからは、
何を作っても面白くない… 
誰でも作れるものをなぜ販売してるのか?

ということを考えるようになっていきました。

「もう販売するために作りたくない」

そう思った時期と出産の時期が被った2年前、
これ幸いと「休止します」と宣言して、
しんどいことから逃げました。

起業を再開するために、
プロフィールなどを見直していても、
やっぱり「食」に関することを
屋号やメインコンテンツに押し出すのが
嫌になっている自分がいて…

いっそのこと
一からやり直すことも考えたけど、

・屋号を petit à petit だけにして、
メインコンテンツは変更すること

・「食」に関するコンテンツは残すけど、
お客様から要望がない限り作成・販売しないこと 

この2つの答えに辿り着いて、
「これで再開する!」と決断したら、
スッキリしてめちゃくちゃ気持ち良くなった😆



これからの petit à petit として

料理をすることや食のことを学ぶ自体が
嫌いになったわけではありません。
(むしろ、今でもめちゃくちゃ好きです✨)

今回はあくまで仕事として、
自分から作成・販売することを手放しました。

これからpetit à petit(プティ タ プティ) として
展開していくコンテンツは、
従来のコンテンツに加えて、

・おみくじの解釈を基にした
神さまからのメッセージを伝えるセッション

・八百万の神さまのお話

・寺社仏閣のお話  

などを予定しています。

おみくじ解釈セッションは
今月中にリリースします!

(↑自分に言い聞かせてます🤣)


今日もお読み頂き、
ありがとうございました😊

明日は
最近勉強していることのまとめを投稿します💫

ぜひ、明日の投稿もお楽しみに💕


ここまで読んで頂き、ありがとうございます❤️ もし良かったら、サポートお願い致します🤗 これからの活動で皆さまに還元していきますね💝