見出し画像

父子手帳について調べてみた

こんにちは、さえです💫
母子手帳についてのツイートが話題になっていますね🕊


『親子手帳』『赤ちゃん手帳』というネーミングがいいねという意見
『父子手帳』が欲しいという意見
『母子手帳』という名前はそのままでという意見 など様々出ております🙆🏻‍♀️


今回は『父子手帳』『親子手帳』について調べてみました!


『父子手帳』ってあるの?


あります!
👏👏👏


自治体が発行しているものは
新マタニティstyle!! さんや イクメンプロジェクト さんのページで
ご紹介されています🍀(下記)




CHANTO WEB さんでも内容についての記事があがっていますね🍀



東京法規出版 さんから出版されている『父子健康手帳』(1冊¥85)を
個人で購入することもできます📮
ただし送料がけっこうかかる😶
(¥700~¥2,000)




中にはWeb上で内容が見られるものもありますので、
参考にして自分なりの『父子手帳』を作ってみるのも面白そうですね😊💫





岡山県は『親子手帳』

内容としては『母子健康手帳』とほぼ同じようです📔
ネーミングを『親子』とすることで、
父親の育児参加へのハードルを低くしたり
手帳を持たない周りの人たちへも「育児 = 母親」というイメージ付けを避ける効果がありそうですね🤔💡







---------------------------------------

プレパパやプレママを対象に産前父親学級を開こうと奮闘中です✊🏻


どんな父親学級があったらいいのかニーズを聞く場として
オープンチャットのルームを作りました💝
あなたの子育てにまつわるお話を聞かせてください🙇🏻‍♀️🍀

画像1

オープンチャット「教えて!パパママの困り事」

テーマに答えてご協力いただけるパパママの方、
子育て経験は無いけど一緒に父親学級を開いてみたいという方や、
話したいエピソードがあるという方も大大大歓迎です❤️
「#産前父親学級ひらこう」のタグでも気軽につぶやいてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?