見出し画像

第二節VSガイナーレ鳥取

ーー第1節(VSテゲバジャーロ宮崎)を終えた後、自身がチームの起点となると同時に「自らもゴールに向かう必要がある」と振り返っていた。今節はどのような意気込みを持って臨んだ?

韓勇太:「チームから求められていることを継続して行うこと。前線で身体を張って優位な時間を作ったり、前線からの守備のスイッチを入れること。そういったチーム内におけるタスクを意識したうえで、『自分がゴールを奪うためには』というところを考えて試合に臨んだ。
結果的には、『1−1』で引き分けてしまって、自分が決められる所を決めていれば勝てていたと思う。厳しい試合が続くなかで毎試合を無失点で抑えられるほど甘くもないから、そこでフォワードである自分が結果をもってチームに貢献しないといけないし、そうするとチームはもっと楽になると思う。
ただ、個人的には前節に比べてチャンスは確実に増えていた。そこは改善されたし、良かったポイントとして継続していきたい」

ーー前節に比べてチャンスに絡むシーンが増えたのには、自分のなかで明確な要因がある?

韓勇太:「二列目の選手達と連携の部分で話し合った。『ここに走り込むからこういうボールが欲しい』とフォワードとしての要求も出来ている。それが自分に多くのチャンスが訪れた要因だと思うし、あとはゴール前への侵入の仕方を少し変えたのが良かったかもしれない」

ーー侵入の仕方を変えたとは?

韓勇太:「ボールの進行方向だったり、味方や敵が走り込む方向とは違う角度に走り込むようにした。例えばクロスに対しての侵入だったら、一節目では二ア(ボールの位置からみるゴールの手前側)に走り込むことが多かったけれど、今回の試合ではボールと敵や味方から逃げるようにファー(ボールの位置からみるゴールの奥側)に走り込んだ。そうするとクロスボールも自分の所に来るようになったし、クロスを上げる選手も標的を見つけやすくなったんだと思う。
あとは、その前の段階のゲームを作る部分での改善点を解決していきたい」

ーーなるほど。「ゲームを作る段階での改善点」って具体的にどういうこと?

韓勇太:「自分にボールが入った時のサポートの仕方の部分。二列目の選手たちは勢いがあって突破力があるから、裏に抜けて自分達の個性を発揮しようとする。それは一つの狙いだし、どんどん活かしてあげたいんだけど、それをする段階が少し早い気がしていて、低い位置で自分にボールが入った時は、自分から見て180度以内の所にサポートが欲しい。そこでワンクッション作ったうえで、三人目の動きをもって二列目の選手達の勢いや突破力を活かしたいかな。前に急ぐ気持ちを持ちながらも、一踏ん張り我慢して、ワンクッションを挟みたい」

ーーその後のイメージ展開はある?

韓勇太:「ある。ワンクッションを加えなかった場合、2,3人のパワーでゴール前まで行かなければいけないけど、ワンクッションを加えると、時間と状況を有利に持っていくことが出来る。ということはボランチの選手まで押し上げる時間を作れるし、結果的にゴール前に侵入する選手が増えて得点の確率も上がるのかなと」

ーーなるほど。この二試合を通して、チームにおける韓勇太選手の役割が多いように見受けられる。そこに対してはどのような考え・印象を持っている?

韓勇太:「良いと思う。これまでは自分の苦手なことだったり、やりたくないことに対して少し敬遠している部分があったけど、こうしてチームに求められることによって、自分のプレーの幅が広がっているのを感じるし、実際にやってみると案外出来るかもしれないという感覚が出てきた。
チームの中でも自分が収めることが出来るのか、戦えているのか、前線からのプレスに行けているのかで、チームの楽さも変わってくると自覚しているから、やりがいをもってやらせてもらっている。今後の自分にとって間違いなくプラスに働いていると思う」

ーー韓勇太選手は以前からフォワードとしての個の力にこだわりを持っていた。チームの中心として多くの役割をこなす今、「フォワードとしてのポリシー」に変化はあった?

韓勇太:「以前までは瞬間的なインパクトに強い魅力を感じていたし、爆発的なプレーにこだわりがあった。それは今も持ち続けている部分ではあるけれど、それと同時に、一連の流れのなかで、攻撃の起点となって局面を打開し、そこからまたスプリントしてゴール前に走り込む。ゴール前に走り込んだ後もプレーの質を落とさずにしっかりとゴールを決める。これが今自分が持ってるフォワード像だし追い求めている一つのインパクト。チームの中においてもその役割をやらせてもらっているから、やりがいを持って、どんどん向上させていきたい」

ーーそれでは最後に次節の意気込みを。

韓勇太:「次もやっぱりチームの起点としての役割をこなしたうえで、結果を追い求めていきたい。個人の目標としては得点王を掲げているし、チームとしても自分が得点することによって雰囲気を好転させることが出来ると思っている。
この一週間をかけて得点感覚を取り戻して、次節は結果を残してチームに貢献したい」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?