不確定要素を溜め込むのが苦手

今週も平日が終わる。んー、振り変えると、なんかあまり頑張れなかったな。体調は全然悪くないんだけど。

頑張れなかった原因は就活の面接。結果が来ない時間が1番苦手だ。ダメならダメで早く伝えてくれた方が次の面接に切り替えられる。

しかし、企業もじっくり見ているのだろうし、こればっかりはしょうがない。これからは、モヤモヤを抱えながら目の前のことに取り組む必要がある。

4月からどんどん面接も増え、こういったモヤモヤが増えるだろう。今は内定を持っていないことをなんとも思っていないが、時間が立つにつれて焦りも出てくる。

最近自分のnoteが就活の愚痴みたいになってしまっている。実際やってみると結構しんどいなーとも思う。でも、みんなやってるし自分も頑張らねば。

もう、社会に出る前からヒーヒー言ってる奴がちゃんと会社に入って組織の中で働けるのでしょうか?早々に不安になってきました笑

やー、でもやるしかない。やらなきゃ終わる。

内定とって国際学会へ行き、しっかり発表を決める。

これが修士前期の踏ん張りどころ。これを乗り越えて人間として成長したい。

とりあえず今日は寝る。

noteでは「クリエイターサポート機能」といって、100円・500円・自由金額の中から一つを選択して、投稿者を支援できるサービスがあります。「Y」をもし応援してくださる方がいれば、100円からでもご支援頂けると大変ありがたいです。