見出し画像

過去の訪問活動のご紹介①日下部記念病院(2017年5月)

山梨セラピードッグクラブです。
現在は新型コロナウイルスの影響で訪問活動を自粛しておりますので、
過去の訪問活動を写真と合わせてご紹介いたします。
どんな活動をしているのかご参考になればと思います。ぜひご覧ください。
(過去に当クラブが運営していた別サービスのブログの再掲載です!)

2017年5月24日(水曜日)日下部記念病院に行って来ました。
参加犬は7頭でした。
今日はいつも活動させて頂くお部屋が使えず、4階のお部屋で病棟の患者さんでなく退院後デイサービスを利用されている方々を対象にふれあいをしました。
床が滑るので滑り止めのシートを敷いて見ました。

病院などの訪問では以下のようなことを行います。
・ 訓練のデモンストレーション
 停座(スワレ)や脚側行進、招呼(コイ)、伏臥(フセ)などを行います。
・ふれあい活動
 距離をおき雰囲気になれたところで実際に触ってみたり、抱いてみたり、とそれぞれの方のご要望にこたえる形でふれあいの時間を設けます。


当日の様子はこちらです。
デイサービス利用者の方々の近くを歩いたところです。

画像2


こちらはオールド・イングリッシュ・シープドッグのアロくんです。
犬も人も大好きな天真爛漫な子です。

画像1

ちなみに、2022年現在はアロくんからバトンタッチして、一緒に暮らしているボルゾイのブロントくんと活動してくださっています。

アロくんの訓練の様子も動画にありますので、ぜひご覧くださいね!
障害飛越をしたり、大きくてフワフワなアロくんの動きに癒やされると思います。


今回訪問した日下部記念病院のウェブサイトは以下です。
当クラブの訪問についても記載いただいています!
また訪問できることを心待ちにしております。


以下で更新していくので、ぜひ他の訪問活動についても見てくださいね。



ご質問やご相談などありましたらお気軽にお問い合わせください!

メール yamanashi.tdc@gmail.com

ウェブサイト


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?