見出し画像

お疲れ様です。

最近は、工場での制作仕事や、チェーンコンベアのチェーン交換、配管の制作取付などいろいろな作業を幅広くやっています。

一貫して、清掃工場やゴミ処理場関連の仕事ばかりをしています。

時々、物流工場でのレールの整備工事を行なったりしています。

最近は、現場自体がそこまでルールの厳しくない場所なので、安全足袋を履いて作業しています。
今時のゼネコンや、プラント現場では 
ほぼほぼ足袋を履いて作業出来るところが少なくなってきています。


理由としては、つま先に芯が入っていても、
他がほぼ布一枚なので、危ないという理由です。

ですが、高所作業での足裏の感覚は、高所用安全靴や今流行りのスニーカータイプの安全靴など色々と試しましたが、自分にとっては足袋に勝る履き物はないと思います。

足は凄く疲れるのですが、足裏で地面を掴んでいるような感覚になるので、
高い所で立っていても、そんなに怖くないし何よりも、安心して歩ける気がします。

そんな中で、時々汚れが酷かったり油まみれだったりする現場では長靴を履いて作業することもあるのですが、足のフィット感がない分、とてつもなく怖く感じます。

やはり、自分の使い慣れた道具、履き慣れた靴、着慣れた作業着は安心感がありますね。

では、また次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?