見出し画像

GW工事!

ゴールデンウィークも休まず営業中のy太です。笑
僕らの会社は、工場や清掃工場をメインに鍛冶工事や機械工事を行っているので工場が止まっている土日や祭日に作業を行うことが多いです。
まとまった大型連休などは、工場が長期間止まるので規模の大きい工事が可能になります。

なので、休みがないんですよねー…笑
かと言って、家にいても暇なので僕はいいのですが。

今回の連休工事は、この間製作していた都内某所の清掃工場内のベルトコンベアのシュートの交換工事になります。

この前製作したものを塗装を仕上げて事前に現場に仮置きさせてもらっていて、既存で付いている物を取り外し、解体を行ってから取り付けに移ります。
今回の部材は、そこまでの重量がないのでいいのですが、
大物の解体は、重量がわからないので大変危険な作業になります。
重量目測や、吊具の選定を誤ってしまうと、ワイヤーが荷重に耐えきれなくて切れて落下してしまうので、確かな目測と、吊具の選定が必要になります。
自分の場合は、大体予想より一つ上の耐荷重の吊具を使用することが多いです。

今回の部材は、現場での加工も出るので
現場を見て適正に部材を切断したり、新たに鉄板を製作して溶接で取り付けたりと、手間のかかる作業になります。
長期現場といえど、GW中という限られた時間の中で、連休明けには稼働できる状態にしなくてはならないので、スピードと美しさの天秤をよく考えながら作業を行わないといけませんね。

あとは、イレギュラーなトラブルがないことを祈るだけです。

それでは、また次回。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?