wishが詐欺と言われる理由とは?

私は、1月からwishを利用していますが一度も届かなかったこともなければ、騙されたと感じたことはありません💦
品質が金額に少々見合わない、残念に思ったことならあります。

しかし、世の中にはwishを詐欺と言ってる方が居るのも事実。

twitterで「wish 詐欺」で1ヵ月分を調べてみて気になったものをまとめてみました。

分かったこと

稀に、板や印刷物が送られてくる。
カスタマーサポートは、返金に応じないらしい。
→個人的には、カスタマーサポート問い合わせのbot→人が少し迷路だと感じてるけど、返金してくれました。不思議です。

数値詐称(特にモバイル系に多い)

偽物

商品説明が悪い、写真と実物が違いすぎ

金額が高い!送料に転嫁

↑補足 google広告からクリックしてwishページに行った時の金額が高かったという事だと思う。私が確認したときは金額が同じだった。ただし、送料が3000円以上だった。

カスタマーサポートの対応がイマイチ、返金されない


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?