見出し画像

ユーカリの木プロジェクト

学校のユーカリの木が役目を終えました。
そのユーカリの木の思い出として残すために勝手にユーカリの木プロジェクトを行いました!

ユーカリの木を切ったばかりの様子

子どもたちが体育の授業をやっている好きにユーカリの木に登らせてもらいました!笑
他の先生方も興味津々・・・
何に使えないか皆さんで検討中。

子どもたちに提供するための素材作り

子どもたちに渡す素材を自分の手で切りたくてやらせてもらいました。
ビビりましたが、経験させてもらい非常に良い経験となりました。

子どもたちも巻き込みます

中学1年技術科の授業での様子です。

スクリーンショット 2021-12-21 5.58.39

どんな素材があるか調査して・・・

スクリーンショット 2021-12-21 5.57.27

作るイメージを描いて・・・

スクリーンショット 2021-12-21 5.56.02

自分の意思をスペイン語で伝えて・・。

スクリーンショット 2021-12-21 6.00.41

加工していく・・・

この行程ができる贅沢な環境に感謝ですね⭐
生徒はもちろん私もとても勉強になっています。
そしてこの生徒が使っている工具はコロンビアにある株式会社マキタさんから提供していただいたもの。
さらに使い方は校長先生が教えてくれた。
いろいろな人や物、環境があり、初めて素敵なことができると改めて実感しています。
相変わらず私の好奇心からいろいろな人を巻き込ませてもらっています。
その環境に感謝です・・・

そしてこれをみた小学生たちも・・・

もちろんやりたがる・・・笑
昨日は一年生が教室に来てトンカチとのみを使っていました・・・

ということで私の現在の理科の授業は全てユーカリの木とともにあります。
ユーカリの木プロジェクトにいちばんどっぷり使っているのは私ですね。

さて、次は何をしようか・・・!
楽しんでいる最中に冬休み突入・・・😂
3学期も楽しもう!


サポートありがとうございます。頂いたサポートは世界中の子どもたちに還元します。