見出し画像

今のロイヤルは撤退?連携?違います。時代は..."自然ロイヤル"です

わいすとと申します。私は普段かなりロイヤルを使っていて今期もロイヤルを使ってRAGEのday2に行きました。(グランプリも優勝でした。)
そこで今回私が使った撤退でも連携でもない新たなロイヤル。そう、自然ロイヤルについて解説をしていきたいと思います

1:自然ロイヤルとは?

まずみなさん自然ロイヤルってなんだ???ってなったと思います。
簡潔に伝えると連携コンボを狙わずに自然カードによるドローソース処理力を使い安定してミストリオンに繋げることを意識したロイヤルのことです。

2:連携ロイヤルと比べて強い点

では詳しく連携ではなく自然にすることの強みについて説明していきます。その理由は大きく分けて2つほどあります
※途中で撤退ロイヤルではなくこのロイヤルを使っている理由があります。

1.安定した手札

まず連携ロイのドローソースを考えてみます。基本的にムササビや入念な支度となっています。
しかしムサザビは序盤に使うにしては弱く、入念な支度は環境的に出てくるラディカルスティンガーは処理されやすい傾向にあるためあまりよいドローソースではないと私はかんがえています。

そこで私が考えたドローソースはヴァローナディーラー母なる慈愛による自然カードによるドローソースです。
ナテラ補充の1コスを3種3枚入れることにより序盤から充実した手札で戦うことができます。
また、これにより安定したドロソとは違ってきますがミストリオンに繋げやすくなっています。

2.処理力

上記で説明したヴァローナディーラーと母なる慈愛はドローソースだけではなくかなりの盤面処理ができるカードとなっています。
ヴァローナディーラーは進化することにより盤面に5点が飛ぶので盤面処理したい際にすごく優秀です。
また、母なる慈愛はランダムなフォロワーを消滅できるので今流行りの撤退ロイヤルのリオードラスワネクロなど環境にブッ刺さっています。

※この為撤退ロイヤルに有利であるのでこのロイヤルを使っています。

3:採用枚数

では最後にもう一度見直しながら採用枚数に関して書いておきます

確定枠

とりあえずこれは確定でいいです。2コスロイはマジで強いカードがないのでこの3種でいいと思います。

その他のカード

セラは後4で強く、守護裏にリオードとか入れてると強いので1枚だけ入れています。
アルベ、ガルヴァン、バニバロは足りない打点の補充
兵団長はほぼアクセラ3でしか使いません。しかしセラを使った後などにタイミングあれば直接召喚により盤面強化、連携10による処理などにも使えて優秀です

4:マリガンとその他

長いですよね、、、、。すみません簡潔に終わらせますね😢

マリガン

まず2パスすると最低です。2コスを全力+陽だまり(2コスを持って来れる可能性があり、単キでも自然がくっつきやすい為)にしましょう。
2コスが引けていたら3コスやミストリオンもキープしていいです。

その他

アルベが入っていますがアルベをつかってアグロするプランは通りにくいので、そうするしかない場合以外無理にアルベとかを使い盤面無視してアグロするのはするのはやめましょう。

基本的には序盤しっかり盤面を作り6〜9tに疾走連打で顔を詰めるのを意識しましょう。

5:最後に

まじで長くなってしまいすみませんでした。しかしこのノートだけで語り尽くせないほどこの自然ロイヤルを使っていて自信もあります。

Twitter(@Ysuthy)に連絡していただければ可能な範囲で回答します!!!
よければTwitterのフォロー、この記事の拡散等よろしくお願いします!!

長くなりましたがここまで読んでいただきありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?