YST56

アイディア、学んだり覚えたこと、その時思ったことなどなどを、何も気にせず次々書き留める…

YST56

アイディア、学んだり覚えたこと、その時思ったことなどなどを、何も気にせず次々書き留める。メモ的なアカウントです。

最近の記事

片手で9999まで数える方法

先日読んだ「Number9 / セシル・バーモンド著」という本で、面白い「へぇ~」な項目があったので、図解して見ました。 古代中国でつかわれていた、片手で9999を数える方法だそうです。 例えば、、 日常どういうシーンで活用できるか、古代にはどう使っわれてきたのかは不明ですが覚えておいて損はないアイディアだと思います。 いつか思いもかけないときに役立つかも。 短いですが以上です。

    • https://ai-art.tokyo/ さんで絵画風アイコン作ってみました。 これ面白いしすごい!  https://note.com/_k_s

      • おはようワールド

        • 再生

          笑ってはいけない

          アナウンサーさんよく持ちこたえました。

        片手で9999まで数える方法

        • https://ai-art.tokyo/ さんで絵画風アイコン作ってみました。 これ面白いしすごい!  https://note.com/_k_s

        • おはようワールド

        • 笑ってはいけない

          再生

          次々と頭に浮かぶ事柄を何の呵責もなく、書き留めるアカウントにします。 自分的に後で見て考えるため。また後日、または没後など評価されたらいいなと目論みつつ投稿してみます。何かがいつか誰かの何かの役に立てれば生きた甲斐があったと言うもんです。

          次々と頭に浮かぶ事柄を何の呵責もなく、書き留めるアカウントにします。 自分的に後で見て考えるため。また後日、または没後など評価されたらいいなと目論みつつ投稿してみます。何かがいつか誰かの何かの役に立てれば生きた甲斐があったと言うもんです。