マガジンのカバー画像

カブトムシ子育て日記

26
国産カブトムシ子育て奮闘記を書いています。 我が家のカブトムシたちの成長記録、小ネタを沢山の写真と共に紹介しています! そこら辺の図鑑には載ってない情報も満載!? カブトムシ好… もっと読む
運営しているクリエイター

#気付き日記

【カブトムシ子育て日記】我が家のカブトムシ基地

もうかれこれ4年になりますが、我が家で国産のカブトムシを飼育しています。そうです、もう4代…

たけひと
5年前
3

【カブトムシ子育て日記】越冬するとカブトムシの幼虫の大きさは?

カブトムシは幼虫時代の環境、飼育状況により決まってしまいます。成虫になってから成長するか…

たけひと
5年前
7

【カブトムシ子育て日記】カブトムシの幼虫の色

カブトムシの幼虫の色は基本的に乳白色ですよね。図鑑にもよく掲載されているカブトムシの幼虫…

たけひと
5年前
2

【カブトムシ子育て日記】カブトムシの幼虫、蛹(さなぎ)になる!

もう、めっきり夏ですね! なんと!記念すべき令和元年のカブトムシ、蛹になりました!!・・…

たけひと
5年前
2

【カブトムシ子育て日記】育ちの早い子・まったりな子

カブトムシの成長も千差万別です。成長の早い子、まったりと幼虫時代をながーく楽しんでいるも…

たけひと
5年前
6

【カブトムシ子育て日記】我が家への侵入者

横浜に住んでいますが、周りには果樹園(近いうちになくなりますが・・・)があったり、川が流…

たけひと
5年前
2

【カブトムシ子育て日記】真っ白な蛹(さなぎ)

関東も本日梅雨入りした、とのことで我が家のカブトムシくをたちもいよいよ蛹ラッシュ。 既に何匹かは蛹になっており、立派なツノが生えている個体、プリティな容姿の個体だったりと、梅雨明けが待ち遠しいです! ところで、あの幼虫がどうやってたらあんな立派な蛹になるのか・・・気になりません? ちょうど暇だったので、事あるごとにチェックしてみたりしました。すると。。。 幼虫と同じ色の蛹が!!^ ^ 残念ながら、変態中の動きは見れませんでしたが、蛹になりたてのカブトムシくんが!!

【カブトムシ子育て日記】オトナになんかなりたくない!

梅雨に入り、カブトムシたちは徐々に蛹(さなぎ)へ。 今(6/9 17:00現在)のところ、我が家…

たけひと
5年前
7

【カブトムシ子育て日記】大雨の中のお宅訪問

関東もいよいよ梅雨入りし、雨ばっかり。今日は久しぶりに晴れ間が出てましたね。 ※また夜か…

たけひと
5年前
5