見出し画像

【今年やりたい10のこと】振り返りと進捗

今年の1月に、今年の目標を書いた。
2024年も半年経つので、(あっという間…!)
3日坊主になってないかな😅
と思い、振り返ってみる。

健康

1) 運動
近所にジムができたので、
現在はそこに通って、1回30分くらい
マシンでのトレーニングをしています。

週1-2回は運動するという習慣
定着させられてる!
(皆が運動に集中している空間って、
私もモチベーションが上がっていいね)

2) 早寝早起き
たまに遅く寝てしまうけど、
最近は0:00には寝られている。
日をまたがなくなったのは進歩👏

早起きは維持できていると思う。
それと、PC教室に通っているおかげで
授業の開始時刻の都合上、週末も早起き
できていて良い。

キャリア

3) 英語の勉強
・目標 TOEIC900点台!
5月に受けたので結果待ち。。!(ドキドキ)


4) PCスキルの勉強
➡️PC教室での継続学習
パソコンスキル0だった私だけれど
Vlookupやcounta、countifs、たまにピボットテーブルなど
前よりもExcelを使えるようになったな、
と思う。

そして
MOSエキスパートの今月受験を検討中!
コツコツ、勉強を続けている。

教室の先生たちが明るく、優しいので
おかげさまで楽しく続けられている。

5) 会計の勉強
ど文系で、数学苦手意識あり、、
数字を見ること、扱うことに慣れたい。
➡️初心者向けの本を読み始める
(入門の本は読んでみたが、用語が腹落ちせず、
正直、ふーん で終わってしまった。
その後、Excel、toeicで、正直
こちらまで手が回らず💭)

まずは考え方噛み砕いてくれる
優しいから読もう✊

生活

6) 料理

毎週自分にお弁当を作っている!👏

肌が荒れ気味なので、お菓子を食べたり、
作ったりするのは控えてます(お医者さん曰く、胃の不調による肌荒れらしいので)

そしたら自然と、お菓子作りのモチベが
消えていきました笑

それと、最近読んでいる本
「自分のために料理を作る」で

料理って肩肘張らず、
もっと自由楽しんでいいんだ!と
自炊に対する考え方が変わりました☺️

前より自炊に対する義務感が減り、
料理をやってみよう!という気持ちが
湧いてきた。

プライベート

7)画面越しではなく、エンターテイメントを
生でみる!


音楽フェス、行ってきました👏
生歌生の声だと、画面越しの何倍も
エネルギーを感じられる。

あと歌手が歌を歌い、コールをし、
聴衆もそれに応える。
双方空間創っていく感覚が好き。
生だからこその温度感熱量が伝わってくる。

会場の熱気がすごくて、
涼しくなった夕方でも、
Tシャツ1枚で十分だった。

(そういえば去年別の音楽フェスに参加した時、
「コロナでライブができなくて、
やっと今年、皆と歌えて嬉しい!!」
って言ってた歌手の方が多かったのが印象的
だったな。

でも今年はコロナ前同様、
声出しOKで、元に戻ったんだなぁと感じた)


まだできていないことで言うと
年末に、ルミネ座よしもとに行ってみたい

かねてから、やってみたいこと
(笑い飛ばして厄落とし。福よ来い!)

たしか、前に調べたとき
通常よりチケットお高めなんだけど

その分出演者も今をときめく
お笑い芸人さんばかりで、
観る前から「絶対楽しいじゃん!」
と思った記憶がある。


ほかにも、
ブルーノートなども行ってみたいな。
あと海外アーティストのライブに行ってみたい。

8)海外旅行に行く
詳細は未定だけど、日程は予定済み!
今月にパスポートの更新に行く予定!

国外行きの飛行機に乗るのは
本当に久しぶりすぎて、
何か忘れたりしないかちょっと心配笑

でも、異国に行けるのは楽しみの方が上回る。
今からすでにインスタなどで
情報収集中して、ワクワクしている。


9) 大切にしたい人たちと会う
定期的に、会社の同期会をやってる。
1人と会ったり、6人くらいの複数で会ったり。

あとは大学時代の友人も既に会っているし、
これからも会う予定。
ゼミ同期たちとも、
大学時代よく行っていたお店で再会するんだ。

そして不思議と、
ここ最近、人にお誘いいただくことが多くて
嬉しいのと、びっくりしてる!
(3月くらいから徐々に声をかけられて。
5月末あたりからすごい増えた。
新しい繋がりというよりは、
昔から仲の良い大切な人たちが多いかな)

普段私から誘うことが多い人からも
誘ってもらってる!

これは何かご縁タイミングかなぁと思い
誘ってもらったら予定を入れていく方針で。
なので6、7月は昔からの大切な人たちと会う
ことが多そう

10)読書
目指せ1年間で100冊!
と言っていたけど、
ただいまのkindleの記録、15冊…!
あと85冊!!(今から100冊行くには1ヶ月14冊🤔)

とはいえ、
kindleの連続読書記録トラッカーを見ると
気づけば、1月から毎週本を読んでいるみたい!
習慣化できている良い証拠。

noteに感想を記録すると目標にしていたけど、
いつも日記に読書記録を書いてた笑

noteへの投稿も1回はしたい!
いや、しよう!

まとめ

まだまだ伸びしろはありますが
考え方変化習慣の定着ができていて
少しずつ成長している。

仕事だけではなく、
プライベートも楽しめている:)
今後、もっとやってみたい!と思うことを
色々チャレンジしていきたい

この記事が参加している募集

#上半期の振り返り

885件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?