冷蔵庫で干し野菜

天日干し野菜を作ってました
でも、幹線道路沿いに引っ越したため、屋外での天日干しは諦めました

何気なく始めた ぬか漬けと、干し野菜の相性が良いことに気づき
自作する方法を思いついたのが
冷蔵庫で干し野菜をつくることです
正直、天日干しと比べて、手間暇かかりますが
干し野菜を自作し続けられることに、喜びを感じています

時間かかる
野菜を小さめに切り分けたとしても、7日ぐらいかかります

場所とる
今では、市販のザルを4段ほど重ねていますが
冷蔵庫内の整理は、確実に必要です

日光皆無
もうこれは、あきらめるしかないです

失敗は少ない
材料を小さめに切り分け、重ならないように並べれば
屋外天日干しの時のような
雨や湿気でカビたり、カラスやムシの襲来は無いです

半干し野菜を楽しめる
屋外天日干しだと、気づくとカラカラなってることが多かったですが
カラカラに乾燥する前の干し野菜、半干し野菜を楽しめます
生野菜より味が濃く、でも食感は残ってて
何気に美味しいのです

食品トレーにミカンネットをかぶせ
その上に、小さめに切り分けた野菜を並べる
ぐらいからだと、始めやすいかと思います

冷蔵庫内で変わり果てた野菜を見る代わりに
仕込みさえすれば、同じ時間経過で作れますよ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?