ぬか漬けをはじめてみて

ぬか漬けをはじめて約一年 忘却録的に

無印良品の「ぬか床」をネットで見かけたとき、これなら始められると
近所のスーパーで同じよーなものを買ったのが始まりです

味よりも気軽に気楽に続けることを最優先にしたので、
・一年中、冷蔵庫に入れっぱなし
 カビる可能性が低い
 毎日かき混ぜなくても何とかなる
・1日1回のサイクルでぬか床のメンドーをみる
 漬かった野菜取り出す→混ぜる→新しい野菜投入→24時間で漬ける
・一口大に切った野菜を投入
・特別美味しいぬか漬けを求めない

困ったこと→解決方法
・水がたまる→天日干し野菜を漬ける
 新鮮な野菜を漬けると、どーしても水が溜まってしまう
 捨てちゃうのはもったいないから色々と試してみてー
 高野豆腐 打ち豆:水は取れるが美味しくない
 自家製の天日干し野菜を漬けちゃうのが手っ取り早いことに気づく

良かったこと変わったこと
・正直、よくわからない
 でも
・定期的に野菜と発酵食品を食べてることになってる
・ぬか漬けの味に敏感になる
 例えば、定食屋さんの美味しいぬか漬けを食べて…

今後は、美味しいぬか漬けを目指してみよっかなー
・「ぬかみそからし」をお試し中
・唐辛子を漬ける


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?