2019/06/18 香港デモ、イラン沖タンカー砲撃、対馬の現状

毎週開催している国際情勢を語り合う会の内容を備忘録もかねて記しておきます。実際に話していた内容にその後発生したことやちょっと調べたことなども入ってます。

①香港デモ
先週に引き続き香港で犯罪容疑者を中国本土への引き渡しを可能とする条例改正案に反対するデモが発生。今回はこれに加えて香港トップの林鄭月娥(りんてい げつが、英語名だとキャリー・ラム)の辞任要求も加わりました。香港トップは中国本土が決めているようなものなので、デモの攻撃先になります。

香港の人口739万人に対して先週の103万人でも盛った感じはありましたが、今週はその倍の200万人弱が主催者発表だと参加したようです。
G20を前に国内でもめているところを見せたくなかったからか、今回はデモ側の勝ちで条例案は廃案になりそうです。中国本土が本気でつぶしに来たらどうなるかわからかったので当面の危機は過ぎ去りました。それにしても写真で見るとすごい数。


中国サイドからみると、香港と隣接している深セン市のGDPは香港を追い抜いており、民主化運動なんかしてるから成長が遅れるんだよ、な感じかもしれません。


②イラン沖のホルムズ海峡で日本のタンカーが砲撃される
アメリカとイランとの間で緊張が高まる中、安倍首相がイランを訪問し仲介役を買おうとしましたが、うまくいかず、その時に日本のタンカーが砲撃されました。アメリカはイランが砲撃したと主張していますが、現時点では証拠不十分。イランとしてはホルムズ海峡が危険なことになると主要産業の石油の輸出に影響があるのであまりメリットはないため、イラン政府そのものではなく、イラン側で日本やアメリカにいい感情をもっていない集団の犯行ではないでしょうか?

また今回攻撃された船舶は、日本企業の所有でフィリピン人が船員で、パナマ船籍というものです。この場合、もし日本が反撃しようとするとパナマ船籍なので、日本の船舶に対する攻撃とはならないため集団的自衛権行使の問題となりそうです。


③対馬で韓国人が島を買い占め?
ここ最近起こったことではないですが、韓国に一番近い島である長崎県対馬市では韓国人が不動産を買い進めているらしいです。

対馬というのは「島」とついていませんが、島の名前で、島全域で対馬市。面積は700㎢なので東京23区よりちょっと大きいくらい。人口3万人

現在どれくらい買われているかわかりませんが、このまま買い占めが進み、韓国人の住人が増えたらクリミア方式で気が付いたら韓国の領土になってしまうかもしれませんね。

クリミア方式というのは、ロシアがウクライナの一部であったクリミア半島を併合するにあたり、ロシア人入植者を大量に送り込み、ロシア編入を希望する住人を増やした後住民投票を行うことで国際的にも認めてしまおうという方式です。そう簡単にはいきませんけど。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?