マガジンのカバー画像

まつしたのアート関係記事

50
アート関係の記事です
運営しているクリエイター

#音楽

サウンド&アート展の作品動画一覧

3331アーツ千代田で開催されている「サウンド&アート展」は様々な不思議な楽器を実際に演奏できたり、実演を見ることができたりして、とても面白い展示です。ぜひ体験して欲しいですが、雰囲気が伝わるように展示されている作品に関する動画を集めてみました。 以下、展示されていた作品に関する動画です。 フランソワ・バシェ「勝原フォーン」齋藤鉄平「波紋音」 FUJI|||||||||||TA「イントナルモーリ&"Landrumori 2021"(Video work)」 金沢健一「VI

動きや形が音になる作品メモ

動きや形が音になる作品が好きなのでメモとして残しています。(随時追加) ここにある作品以外で好きな作品があればぜひコメントで教えて下さい。 nor『syncrowd』振り子が同期するさまを音にする 八木良太『Vinyl』氷のレコードが溶けるさまを音にする 八木良太『Takoyaki Sequencer』たこ焼きの位置を音にする 西村直晃 地下通路のタイルを音にする エレクトロニコス・ファンタスティコス!『バーコーダー』バーコードを音にする 藤田クレア『Invisi

アーツカウンシル東京「第1回 スタートアップ助成」対象者のウェブサイト・動画一覧

今年新設されたアーツカウンシル東京の「第1回 スタートアップ助成」の対象者が公開されました。新進の芸術家・芸術団体等を対象としており、第一回は「2021年9月1日以降に開始し、2022年5月31日までに終了する事業」となっています。 最近気になっていたアーティストの名前が何人か入っていたので、全員チェックしてみたところ、他の作家・作品の中でも面白そうなものが多数あり、ウェブサイト・過去作品動画の一覧を作ってみました。 年4回の公募を予定しているとのことなので、今後もウォッチ

「Handmade Electronic Music - 手作り電子回路から生まれる音と音楽」を試してみる(その2)

『Handmade Electronic Music - 手作り電子回路から生まれる音と音楽』という本の内容を試してみる記事の2回めです。まだ読んでいない方は前回の記事を参照ください。 今回は第5章「痙攣するスピーカー」を試してみます。 電池とスピーカーを使って音を作っていきます! やったこと ・電池をスピーカーに繋いでみる  実はスピーカーに直接電池を繋ぐだけでも音が鳴ります。 ・ヤスリとスピーカーを繋いでみる  表面がザラザラしたヤスリのような金属を使うと、電気の接

「Handmade Electronic Music - 手作り電子回路から生まれる音と音楽」を試してみる(その1)

最近、電子工作と音楽を組み合わせることに興味があるので『Handmade Electronic Music - 手作り電子回路から生まれる音と音楽』という本を買いました。 翻訳を行った船田巧さんのインタビューにもありますが、電子回路の理論よりも、危険でない範囲で実際に試行錯誤しながら音を出すことが主眼となっています。 この本はなぜ音が変わるかについては、正面から説明しないの。舐めるとなぜか知らないけど音は変わる。それでなぜ変わるのかと思ったら、違う本を読みなさいと書いてあ