「いい人」からの卒業(したい)
そういや、少し前に投稿で友人との会話についてもっと深掘りして書き留めておきたい的なことを書いてました。ほおっておくと、そのままになりそうなので少しだけ書こうと思います。
まず、人との付き合いかたについて。
わたしは正直人との付き合い方は下手くそでした。いや、第三者から見たら”付き合い上手で友達が多い”印象だったかもしれない。でも常に誰に対してもいい人であろうとしてしまうが故に、疲れていました。付き合いが増えるとお金も全く貯まりません。時間に余裕もなかった。常にどこか疲労していた、体も多分心も。ただ(都合の)いい人だったと思います。そんな自分が嫌で「いい人にならない」みたいな自己啓発本を読んでいた時期もありました。
別にいい人になりたいわけではなかったけど、人から嫌われることが怖かった、それが例えどんな人でも。断ることも苦手だった。周りに空気を合わせることが大切だと思っていた(昔KYって言葉ありましたよね)
それはきっと中学時代から自然と身につけてしまって変えることができなかった。というより、変われなかった。昔は学校という狭い世界の居場所しかなかった。けど今は違う、職場以外にも自分次第で居場所をつくることができる。もう違うはずに、ずっと変われなかったんですよね。
浅く広くだったわたしでしたが、その中に深く狭く大切にしたい人もいました。わたしの人生を変えてくれた友人もいます。この違いはなんだろうと考えた時に、”肩書きとか何もないただのわたし自身に向き合ってくれていたから”が大きいのかなと思います。肩書きが気になると、それは繋がるきっかけだといいんですが理由になるとわたしが霞む。わたしじゃなくてもいい会話に違和感を感じていたのかもしれません。
とまぁ、なんだかゴールがどこに向かってるのか文脈がわからなくなってきていますね。最近はというと、
やっと変化を感じています。多分優先度が他人から自分にやっと車線変更ができるようになったから。だからこうしてお盆休みも自分のためだけに時間を使えているのだと思う。誰にも左右されない時間。そう、自分は一人の時間がすごく好きだってことに気づいて、その時間を確保し続けて見たら、調子がいいんです。お金もあまり減らなくなり、本当に欲しいものに使えています。もちろん変化の中には、それ以外にもモノをなるべく減らして身軽を意識し始めたことも大きいです。
何が言いたかったのかというと、人に嫌われることを恐れるな(そんなタイトル本ありますね)友達は多くなくていい。ありのままの自分でいたらいい。無理して心を開こうとしなくていい。一人でいたっていい。自分の心の声に耳を傾ける。他人よりもまずは自分と向き合う。他人にどう思われようが、知ったこっちゃない。ドライでいい。本当に好きな人(こと)にだけ時間を使えばいい、私は私だけの人生。
大切な友人が「いい人」すぎるが故に悩んでいた。
周りを気にせず自分ファーストに行動してほしいな。
いい人じゃなくなっても、
私は彼女のことを嫌いにならない。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?