見出し画像

自分の力ではどうにもできない事ばかり

世界情勢がかなり不安定になっている今。とはいえ、今すぐ何かできるのかと焦燥感をいだいても、無力なことを嘆くばかり。結局のところ、祈るとか募金をするとかそういう話になってしまいます。

もしかすると世界は滅ぶかもしれない。幸せとかそういうことすら考えている暇がなくなるかもしれない。可能性はゼロではありませんよね。

そういうことを考えると、わたしの普段の悩みなど小さなものです。仕事をどうするかとか、生活費とか、将来とか、今の日本だから余計なことを考えているのかもしれません。逆に考えると、こういう小さな悩みで済んでいるのは幸せなことだなと再認識しました。


しかし、自分の力ではどうにもならないことが多々ありますよね。

今回のような世界規模のいざこざだけでなく、自然災害とか、時の運で起こる事故とか。そもそも、自分の手の届く範囲で関与できることのほうが少ないのかもしれません。

よく「生きているだけで丸儲け」という言葉を使いますが、まさにその通りなんだよなと思います。だからこそ日々を一生懸命生きよう、みたいなきれいごとを言うわけではありません。ただ、悩むという行為は率直に言うと無意味なんだなということは確信しました。

そもそも、悩んでいる時間ってのは行動したくない言い訳を自然と作っているだけらしいですしね。

ごはんどうしようとか、デートはどこに行こうかな?みたいな嬉しい悩みならいいでしょうけど、ネガティブな悩みはカットしていきましょう。

わたしもここ最近、実行しています。クセづけていきたいです。


いつもありがとうございます。 また読みにきてくださいね(^^)