見出し画像

FXの振り返り 2024.6.17から6.21

6.21より旅行に出かけ、振り返りが次の週になりました

この週は、4月末から5月上に財務省が行った為替介入後の
最高値 159円20銭 超えを記録しました
それでは、今回も振り返りを記録したいと存じます


2024年6月21日終了時点の状況

資産状況
資産合計:12万3,297円【証拠金10万円、損益2万3,297円】

損益状況
今週損益+23,297円(前週:+20,233円)で+3,064円
内訳:為替差益 2,792円、swap益   272円
含み損:▲7,359円【前回▲2,783円】<涙>

現ポジション(複数ポジションの場合、ポジションは平均値)
売 2lot 156.404 円/$【pip損益▲6,739円 swap ▲620円】 

取引状況
決済:85回(前  98回)
損切:5回(前週 4回)最大損切額 ▲456円【平均pip:▲146円】
利益:80回(前週 94回)最大利益額 661円【平均pip:  44円】
※ 相場終了終値:159.800 円/$

決済:85回の保有時間
 1分以下:21回(24.8%)
 10分以下:23回(27.1%)
 60分以下:16回(17.6%)
12時間以下:18回(21.1%)
 1日以下:3回(  3.5%)
 1日超   :5回(   5.9%)

今週の振り返り

市場の動き
先週のビックイベント後でしたが、小動きでじり上げ状態で
気がつけば160円手前まで迫りました

米指標が悪化しているにもかかわらず
円高に振れずに、逆に円安方向へ続伸
週末の金曜、終わってみれば2円近くの円安でした

今週の私の取引雑感

『トレンドをみながら買いポジの一つを
 速やかに利益が出るよう決済するとともに
 新たにいくつか買いポジションをもつ
 この買いのポジションの平均額をできるだけ下げる』
を目標に取引を開始しましたが
うまくいかないのが世の定め(苦笑)

順調に買いポジは確定できましたが
予想以上に円安がじりじり進行の影響を受け
利確幅が小さく終わってしまいました

売りポジは基本、「両建て」で処理していましたが
目先の利益確保に意識が移り、
両建ての買いポジを確定させてしまい
その後、円安が進行するという悪い状態
おかげで、ショート1lot、含み損が1千円ちょっと
この円安でずっと塩漬けのショートも含み損が5千円台

せめて swapだけでも トントンに 
という考えで日々、売りポジと買いポジを同lot数に調整
日々のマイナスswapは▲5円/日に抑える努力をしました

ただ、金曜日旅行も影響し、
買いポジを持たぬままオーバーナイト(▲50円でした)

円高に振れると考えていた木曜
一気に約80銭近く円安
脆くも甘い考えが破綻してしまいました

6月24日の週は
160円超えた場合の政府の介入に恐れながら
2つある売りポジを1つ減らすこと

今の水準より少し円高のポジションを1つ確保
買いポジのオーバーナイトは可能な限りlotを減らす
ことを目標に取り組みたいと存じます

ここまでお読みいただきありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?