No.49 夏の学びの振り返り

ごぶさたしています。お盆休み中の投稿を最後に、滞ってしまいました。2学期の準備をしたり、会計関係でトラブルがあったり、2回目ワクチン接種をしたり、引っ越したりと盆明けから少しずつ、仕事モードになっています。


さて、今年度の夏休みは昨年度とちがい、どの自治体でも例年通りの期間が夏休みになったのではないのかと思います。私の自治体も例年通りの期間が夏休みになりました。


そこで、この夏の自主研修はどのくらいしたのかと振り返ると・・・

【読んだ本】

①教師のチカラ季刊46号:日本標準

②自宅学習の強化書:葉一 フォレスト出版

③村を育てる学力:東井義雄 明治図書

④国語教室の活性化小学校編:野口芳宏 明治図書

⑤野口流どんな子どものチカラも伸ばす全員参加の授業作法:野口芳宏 学陽書房

⑥温かい人間関係を築き上げる「コミュニケーション科」の授業:菊池省三 菊池道場 中村堂

⑦実務が必ずうまくいく 研究主任の仕事術 55の心得:藤本邦昭 明治図書

⑧研究主任 仕事スキル大全 :松村英治 明治図書

⑨授業づくりの深め方:石井英真 ミネルヴァ書房

⑩宇宙はYESしか言わない:小池浩 サンマーク出版

⑪その他つまみ読みでいろいろ・・・

【参加した研修】(全てオンラインセミナー)

7月17日 東洋館出版主催 土居×松村セミナー

7月26~28日 土作セミナー

8月 7日 88セミナー

8月 9日 学力研セミナー

8月12日 全国国語授業づくり大会(筑波)

8月14日 エデュシューク主催セミナー

8月15日 エデュシーク主催セミナー

以上ですかね。多いか少ないかは関係なく、毎年、前半にたくさんインプットして、後半でインプットしたことを基に教材研究をしたり、指導案を読み返したりしています。


私の自治体は9月1日からです。昨日打った2回目接種影響で、明日・明後日はどこまで仕事になるか分かりません。9月から一週間はシルバーの時間ともいわれています。だいぶ準備はできていますが、最終確認をこの2日間でしていきます。


今年は久しぶりに「頭が活性化した」という感じです。9月からがワクワクしています。うまくいかないこと、うまくいったことすべて、オーダーが来るための準備期間です。慌てず、ゆっくりと、確実に進めていきます。


先生方はどのように2学期の準備をされていますか?

教えていただければと思います。


それではまた。


JUST DO IT !!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?