マガジンのカバー画像

会社員とカメラ

75
日々の記録
運営しているクリエイター

#leicaq2

会社員の探訪 第3回目「幕張メッセ」

はじめに 日頃から写真を撮る対象は“建造物”や“構造物”が多い。それらの詳しい知識はない…

ライカSL3の“アレ”を購入

発表されてから、というか私ことアラサー会社員が購入してからも数ヶ月が経った。なので大変に…

14

ライカQ2と最近のアラサー会社員

2023年10月にライカM11モノクローム(以下:M11M)を我が家に迎えた私ことアラサー会社員。以…

36

2つの写真展をハシゴする日曜日

1. 水辺のかたちを知る試行錯誤日頃からSNS等で拝見しているジェットダイスケさんの写真展『…

18

渋谷でソール・ライターを見る

先日、渋谷ヒカリエで行われている『ソール・ライターの原点 ニューヨークの色』を見に行った…

42

ライカ京都店へ行ってみよう

京都へ来る度に(とはいえ3度目ですが)、ライカを訪れている。場所は祇園の花見小路というメ…

46

続・ライカQ3の“アレ”を購入

前回 使ってみて 6月3日、偶然手に入れたライカQ3のアレこと“BP-SCL6(バッテリー)”。その後、6月10日からライカQ2で使い始めて本日は2023年6月24日。現在、バッテリー表示は半分より少ない状態になっている。もちろん、この間に充電は一度も行っていない。あまりのバッテリー持ちに、若干引いているところもある。Q2はUSB給電などには対応していないので、どうしてもバッテリーを本体から外して充電させる必要がある。そこが億劫なポイントの1つでもあったが、充電頻度が低く